Leaf倶楽部 滋賀&京都周辺

平野神社、京都御所

京都市北区平野宮本町1

<こんなところ>

http://www.hiranojinja.com/

平野神社は、奈良時代の末期、延暦元年に平城宮の宮中に祀られていたが、延暦13年に平安京の遷都と同時に遷座されたとのこと。当時は、現在の御所と同じくらいの敷地があったらしい。

こちらの桜は見事で、平安時代より植樹され、境内には約400本の桜が植えられています。江戸時代からは夜桜も開放され、「平野の桜」として名所になっています。


お天気が、もう一つでしたが、大勢にの人が桜見物に訪れていました。 境内では神輿の準備も、お祭りでしょうか?
境内には樹齢400-500年と言われる御神木があります。本殿の参拝前に、この御神木を廻り活力を頂いてから本殿にお参りするようです。 この本殿は、国の重要文化財に指定されており、1625年建立の南殿と、1632年建立の北殿からなっています。
境内にある「八重紅枝垂」。色が濃いピンクの枝垂れ桜です。 まだ蕾もありますが、もうすぐ満開と言ったところでしょうか。
平野神社の名物?桜茶屋です。 境内には稲荷神社も祀られています。
京都御所 一般公開
京都御所が通年で一般公開されています。
ちょっと寄ってきました。

何度か入ったことがありますが、この朱色の「承明門」から見た紫宸殿は本当に立派です。
紫宸殿は、最も格式の高い本殿で、即位礼などの重要な儀式が行われます。この建物は1868年の造営のものです。ここで明治、大正、昭和の天皇の即位礼が行われました。
御池庭。小御所の前にあります。 御内庭