富士山三昧の旅(富士市、富士宮市、静岡市) 2024.12.14-15 そうだ!富士山を見に行こう!と決まり、富士山三昧の旅行に出かけました。 狙いは、「さよならマエストロ」というドラマのロケ地で、茶畑越しの富士山が、実に素晴らしく、そこからの景色を見たく出かけました。 1日目 ・静岡まで新幹線で向かい、そこからレンタカーにしました。 ・最初は、新東名経由で行く「白糸の滝」 ・富士山本宮浅間大社 ・そして、待望の茶畑越しの富士山 ・最後は、道の駅・富士川楽座 宿泊:ホテルグランド富士 2日目 ・朝焼けの富士山、ホテルの4階から。 ・茶畑越しの富士山を再び ・清水、三保の松原 ・日本平 ・最後は、駿府城で家康像をみて終わり。 |
|
白糸の滝 | |
富士山が近い! 絶好の天気に恵まれ、白糸の滝には虹が出現していました。 |
|
そして、ご当地グルメのお昼 富士宮焼きそばを堪能しました。 |
|
富士山本宮浅間大社 | |
浅間大社は、富士山の噴火を鎮めた御神徳により崇敬を集め、富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた1300余の浅間神社の総本宮。 | |
目的の茶畑越しの富士山 | |
最高に気持ちの良い景色です。 ドラマを見ていた時から行きたいと思っていました。 下の写真は、岩本山公園にあるCafe「かぐら」こちらで、抹茶のクレープをいただきました。 この公園から茶畑に行けます。 |
|
道の駅 富士川楽座 | |
夕焼けで赤く染まる富士山 快晴に恵まれ、時間を忘れ見入っていました。 日が沈むと、富士市内の夜景が浮かび上がってきました。お勧めの場所です。 |
|
この道の駅で夕食も頂きました。 静岡と言えば鰻ですよね。 |
|
ホテルの4階から眺めた富士山 | |
朝日に照らされた富士山、空気は冷たくも気持ちのいい場所でした。 | |
そして、ホテルの朝食。 和食と洋食とありましたが、洋食を選択、オムレツにしてもらいました。 |
|
ホテルグランド富士と富士山 | |
ホテルの前の道からも富士山がバッチリ見えます。落ち着いた雰囲気のホテルで、ゆっくり滞在できました。 | |
三保の松原 | |
松林越しの富士山は絶景です。 羽衣を掛けたとされる松もありますよ |
|
日本平 | |
日本平からの富士山も、これまた絶景です。 ここには夢テラスとされる展望施設もあり360度、富士山から太平洋までぐるっと見渡せます。 |
|
駿府城 | |
徳川家康の居城であった駿府城。ここからも富士山が見られるはずでしたが、富士山を発見できませんでした・・・。 最後に、JR静岡駅で、近海丼をいただきました。新鮮で、静岡らしさを満喫できました。 |
|