![]() |
![]() |
期間 : 2001年 7月29日 〜 8月2日 家族構成 : 4人(子供は小学3年生と幼稚園の年少組の女の子) 出発 : 滋賀県在住 京都駅から特急はるかで関空経由でグアム 滞在ホテル: OUTRIGGER GUAM RESORT(アウトリガー グアム リゾート) |
旅行の準備編 | ・ツアー選びの方法 ・パスポート取得 ・旅行への携帯品準備 |
1日目 出発 | ・特急はるか経由 関空 ・関空でのチェックイン ・機内関連(機内の食事など) ・グアム到着とアウトリガー ホテル |
2日目 | ・イルカウォッチング(オプションツアー) ・夕食 渚のバーベキュウー(オプション) |
3日目 | ・ホテルのプールと タモンビーチでの海水浴 ・突然のスコールに ご注意 ・UNDER WATER WORLD(水族館 アンダーウォータ−ワールド) |
4日目 | ・市内のショッピング (Kマート、DFS、プラザ etc ) |
5日目 帰国 | ・帰国の準備手順 ・関空着 |
食事(レストラン)まとめ | ・ホテルのビュッフェは ご家族向け(アウトリガー、リーフホテル”アリゼ” ・朝食は 部屋で取るのも子供連れにはGOOD ・各レストラン、フードコート編 (プラネット、ハードロック、TGI、アウトバック、カプリチョーザ ・・・ ) |
ホテルの状況 | ・アウトリガーの部屋はこんなのです。空の冷蔵庫はありがたい。 部屋は 結構広くて 十分満足できます。 ・スタッフについて : とってもフレンドリーでGood! ・プールについて : 3日目に解説してますが これもGood! ・各種 ホテル設備 : まだ 建ってから2年のアウトリガーはきれいですし 設備も充実してます。 |
これは発見編 | ・一番は ペットボトルのお茶が 無茶高い! 2リットルのボトル 7ドル(840円) 500mlボトル 3ドル(360円) もちろん お茶をよく飲む方 日本から持ち込むべきでしょう ・マクドナルドは グアムでもお得! |
グアムの写真集 | ・これぞグアムって 写真を掲載してます。 きっと これを見ていただくと 行きたくなられるんでは・・・! |
![]() amazon.comへリンクしています。関連書籍一覧です ご参考に! amazonで グアム旅行関連で売れている順番に表示されます。 よりいっそうグアムを楽しむためにに ご覧下さい |
|
参考図書 amazon.comへリンク しています。 ご参考に! |
![]() ![]() ![]() |
< 旅行の準備編 >
・パスポート取得 ・帰国準備 特に これってないんですが、 まず チェックアウトが14:00 空港への出発が14:30でした。 ホテルは この時間までに 自分でチェックアウトをします。電話や、ルームサービスなど 何も なければ お金を払う必要はありません(ツアーですから) 集合時間に ツアーの方があらわれ 搭乗券を渡してくれます。すでに搭乗券の状態なので 帰りは余裕ですね。 ・関空へ到着 帰ってまいりました!! 関空は やっぱりでかいですね。入国審査、出口まで やたら時間が かかってしまいます。到着してから30分で JRの関空駅へ到着。 またまた 特急はるか の指定をとって 今回は はるかが草津行きのため 大津まで 乗車しました。 そこで 今回 ちょっと失敗が はるかの往復乗車券のため 大津まで行こうとすると 京都から 再度乗車するのと同じで 京都ー大津間に 家族4人で 4700円近く 払ってしまいました。 ま 乗り換えるのは面倒なので それでよかったのですが・・! トップへ戻る < 食事(レストラン)のまとめ > ・ホテルのビュッフェ (アウトリガー 「ティニゲ・アンシアンス・カフェ」 ) 朝食に利用。朝食はビュッフェ形式で そこそこです。子供連れにはいいですね。 価格も手ごろ 4人で 約46ドル(サービス10%込み) 昼食、夕食はいってませんが、昼食がビュフェ形式、夕食は違うようです。 (リーフ ホテル 「アリゼ」 ) 夕食に利用。ビュッフェ形式で 料理は50種類以上(サラダ、メイン、パスタ、ピザ、スープ 刺身、お寿司、パン、デザートもすごい種類) 家族で行くには おすすめです。子供達もデザートまでかなり食べてました。 価格は 4人で サービス料込みで 約100ドル 手頃ですね。 ・朝食は 部屋で取るのも子供連れにはGOOD (アウトリガー 「ジャングル ジャバ」) サンドイッチ、バーガ屋さん お気に入りは モーニングのエッグ、チーズのサンドイッチ パンが美味しい! それに ここのサンドイッチ(食パンじゃなく クロワッサンなどいろいろ)は 子供の 顔ぐらいある大きさ とっても満足できます。価格は 一つ 5ドル程度。 ここも おすすめのひとつでしょうか! ・各レストラン、フードコート編 (カプリチョーザ2号店) 日本でもおなじみのイタリア料理屋さん。ウエスティンホテルの前にあります。 初日の夕食に行きました。ここは軽くって感じでしょうか。 ここでは 一つが2〜2.5人分ぐらいあるので 注文にはご注意です。おなかいっぱいに なりますね。本当に手頃な一件です。ここは 7時頃には 超満員で 待ち行列ができていました。 時間にはご注意を! (アウトバックステーキ) ステーキ屋さん カプリチョーザのお隣です。 (TGIフライデーズ) アメリカ料理屋さん DFSギャラリアの隣、マクドナルドのとなりです。 (ハードロック・カフェ) アウトリガーの下。プラザの2Fです。 (プラネットハリウッド) DFSギャラリアの中です。 (サム・チョイズ) アウトリガーの下、サウスプラザの中にあります。 これら 有名どころですね。 (フードコート) ・プラザのフードコート 5〜6件ありました。非常にお手頃です。 ・Kマートのフードコート スパゲティとピザ食べました。地元の方がいっぱいでした。 なかなか安くて美味しかったですね。 (いつものマクドナルド) 安くて、日本のハンバーガより少し大きめでボリューム満点。 トップへ戻る < ホテルの状況 > (ホテル ”アウトリガー グアム リゾート ”) 確認されたい方 URL : アウトリガーのホームページへはこちらです! (ホテルの部屋) 1003号のオーシャンフロントでした。アウトリガーは ホテルが 海に対して 垂直に立ってます。そのため ホテルの横側も オーシャンビューになってますが 聞くところによると 景色は 海 半分、町 半分 らしい。 やっぱり 一番は アウトリガーの先っぽ側(海と水平)でしょう。 この部屋は 10Fでいうと 1001号から1005号は この先っぽです。 我が家は ラッキーだったのか、そういうツアーだったのか その先っぽで 景色は 最高でした。(ツアーは 10F以上のオーシャンビューの予約) ちなみに オーシャンフロント → 先っぽの部屋 オーシャンビュー → 横側の部屋 と 部屋タイプが違います。詳しくは 上記のアウトリガーH/Pにてご確認を! (部屋の装備) 良かったのは 空の冷蔵庫 持ち込みの飲み物を冷やすのにGoodでした。 また 部屋の広さ、ベットの大きさも ちょうど良いです たぶん 他よりひろい。 (パンフなどでの 他ホテルと比較) アメニティ関連では リンスがなく リンス in シャンプーだったので 髪の毛が 結構 ごわごわになってしまった・・・! (ホテルの装備) コインランドリーがよかった。やっぱり 海やプールに行くので 洗濯物が 発生します。そこで コインランドリーがよかった。洗剤 1.25ドル、 洗濯 2ドルでした。 また 何か困ったときは 日本人の総合案内の方がいて対応してくれる 安心ですね。 トップへ戻る Leaf倶楽部のTOPページへ戻る |