Leaf倶楽部 東京周辺

日本橋 (2015年12月13日 現在) by yama

1603年4月14日(慶長8年3月3日)
徳川家康の全国道路網整備計画に際し、初代の橋(木造)が架けられた。
その後も幾度と架けなおされ、現在のものは、1911年(明治44年)4月3日の19代目の端になります。
ここには、日本の道路網の起点となる、道路原標があり、国道7本の起点となっています。
日本橋の交差点から、日本橋北詰へ向かう。高速道路があり、残念な風景です。 橋自体は、風格があり本当に見事な橋です。石造二連アーチ橋で橋の長さ49m、幅27mで、寿命は1000年程と言われています。国の重要文化財に指定さています。
日本橋交差点川には、このような説明書きがあります。 日本橋の中央柱の麒麟、本来伝説には無い翼があり、飛躍する首都を表している。
橋のど真ん中に、道路元標があります。 北詰川には、このレプリカがあります。
この日本橋からの距離が記されています。  日本橋北詰交差点側から。
 やはり見事な橋です。  この日本橋北詰川には、日本発の魚市場発祥の地の碑が立っています。まさしく、この地にあったんですね。
 この日本橋の周辺は、日本初の百貨店である、日本橋三越本店があります。三越の歴史は、およそ340年前にさかのぼり、1673年、呉服店「越後屋」であり、明治に入り、三井呉服店、三越呉服店と変遷し、1904年、「デパートメント宣言」を行い、三越は日本初の百貨店となりました。  こちらは、国の重要文化財に指定されている、日本橋高島屋。日本橋店は1933年に操業開始。


日本橋から銀座四丁目まで歩きました。
生憎の雨模様ですが、歩行者天国でもあり多くの人で賑わってました。