東京寄り道
期間      : 2025年 6月21日ー6月22日
出発      : 新幹線で京都→東京→舞浜
訪問地     : 千葉県浦安市

滞在ホテル  : グランドニッコー東京ベイ舞浜
参加メンバ  : 夫婦 2人、長女家族4名、次女夫婦2名

Leaf倶楽部TOPページへ

旅行も大好き!コーナーへもどる

今回の見所

ホテルミラコスタで甥っ子の結婚式に参列させてもらった翌日。
「せっかくここまで来たのだから」と、もう1泊、2泊もしくは3泊して「ディズニーシーを楽しんでから帰ろう」というメンバーもいましたが、私たち夫婦は都合により、都内で少し寄り道してから帰路に着きました。
駆け足の寄り道でしたが、以前から気になっていたところに行けて、絶景をみることができて、有意義な時間でした♪
初めに向かったのは東京都庁。
以前東京で単身赴任をしていた夫から、展望室から富士山が見えると聞いていて、私もその景色を見てみたかったのです。
梅雨時期にも関わらず視界良好。
雲のストールを巻いたような富士山が見えました♪
こちらの展望室は、海外の観光客にも人気のようで、いろいろな国の方がいらっしゃいました。 ハラミちゃんが弾いていたピアノ。
国立競技場も見えました。 遠くにスカイツリーも。
1Fから見上げた都庁。かっこいいなぁと眺めていると、ちょうど太陽がキラリン。
次に向かったのは赤坂サカス。
すごくハマったドラマ「VIVANT」のモニュメントを見に行きました。
来年、続編が放送されることが決まったそうで、とても楽しみです。
T」だけ倒れているのは、どういう意味があるのか・・・。
ますます放送が待ち遠しいです。
赤坂の駅は、上演中のハリーポッターの雰囲気でいっぱい。
動き出すのではないかと思うような肖像画がズラリ。
最後に訪れたのは日枝神社。
大きな鳥居がとても印象的。
こちらの神社は、江戸時代に江戸城の鎮守の役割を果たしていて、歴代将軍とも縁の深い場所だそうです。
本殿前には茅の輪が設置されていました。
こちの茅の輪、普通にくぐり抜けるのではなく、八の字を描くようにくぐる習わしだそうです。(出たり入ったりすることになりますが)
本殿で柏手を打って拝礼。
この2日間楽しく過ごせたことへの感謝と、また遊びに来られるようにもっと体力つきますようにと。
「それはあなた次第でしょ」という神様のお声が聞こえたような(笑)
あっという間の2日間。
貴重な経験をたくさんさせてもらって、幸せそうな甥っ子夫婦の笑顔を見て、こちらもすごく幸せな気持ちでした。
また東京に来られるように、そして今回行けなかったディズニーシー、ディズニーランドにいつか行けるように、体力作りと節約生活の2本立てを頑張ります!