ひとこと ログ


Leaf倶楽部のTOPページへ戻る

2010年1月のひとことは、こちら!

クリスマスも終わり、ツリーやリースもおかたづけ。部屋がちょっと淋しくなった今日。
次女の入っている吹奏楽部が開く「一日遅れのクリスマスコンサート」がありました。
開始時間より10分ほど早く着いたのですが、子供たちはもうスタンバイしていました。
次女の姿も発見。どんな気持ちなんだろう・・・緊張してるかな・・・
そんなことを思っていると視界に入ってきた赤い物体!
なんとサンタさんのコスチュームを身に付けた顧問の先生(40代後半 男性)でした!
子供たちも保護者も爆笑(∞≧ω≦)それでも先生は気にせず指揮者台に立ちやる気まんまん。
サンタさんの指揮に合わせて演奏が始まりました。
「虹色の風」「ダンシング・クイーン」など今まで練習してきた曲もあり
「クリスマス・メドレー」では「きよしこの夜」や「ジングル・ベル」など知っている曲が次々出てきて
ビデオ片手にリズムを取ってしまいました。画像がぶれまくりかも・・・
それに私のお気に入りの「ヤッターマン Brass Rock」も演奏してくれて嬉しかった♪
子供たちの演奏が終わると次は副顧問の先生(女性)が登場。
電子ピアノでフォーレの「夢のあとに」 、いきものがかりの「YELL」、クリスマスの定番 「アベマリア」の
演奏と歌を披露してくださいました。先生は音楽の先生だけあって、ピアノも上手ですし
声も美しい!アベマリアの高音は心が洗われるような澄みきった声でした。
次の演目は一月に行われるアンサンブル・コンテストに出場する8人の子供たちが出てきて
「薄暮の都市(まち)」を演奏してくれました。
アルトサックス、トロンボーン、トランペット、フルート、クラリネット、チューバ、ホルン、そして
パーカッション・・・それぞれの音色がうまく響き合って素晴らしいアンサンブルでした。
最後の演目は「パーカッション五重奏」。
ティンパニ、シロフォン、あと名前がわからないのですが木琴、鉄琴の類、タンバリン、大太鼓など
打楽器だけの演奏でした。5人がくるくるといろんな楽器を行き来して演奏していきます。
よく覚えられるなぁ・・・よく合わせられるなぁ・・・と感心しました。
心をひとつに・・・そんな思いが伝わってくるようでした。
クリスマスは終わってしまったけど、今日も少しだけクリスマスを感じた日でした。
サンタさんにも会えたし(?)
帰宅した次女によれば、サンタさんは「おなかが出てるからズボン入るかな?」と心配だったそうです。
入ってよかった。
楽しいコンサートで今年の部活動は終了。長女も同じく年内の部活は終了したので
明日からはやっとうちにも冬休みがやってきます。
でも休んでられないよ〜自分の部屋の掃除はしてね〜(笑)
今年もあと5日・・・私も大掃除ラストスパートがんばります!
(09.12.26)
ここ数日の口癖は「あ〜さむ」
寒さが苦手な私の体は細胞レベルで悲鳴をあげております。
私だけ?って思ったらそうじゃありません。信号待ちの街角で、電車を待つホームで、
まわりから聞こえる「寒い」「寒い」の声。
今日の大津の天気予報は雪でしたが、私の住んでる地域では一粒も雪は落ちませんでした。
でも寒さは強烈。玄関を開けた途端「冷蔵庫?」って思うくらいの寒さ。寒いというより肌に痛みすら
感じるような風でした。
冬が本格的に始まったんだなぁ・・・
この寒波がくる前に、次女の通う中学校へ行く用事が2回ありました。
ひとつめは「うどんの日」
去る10月に予定されていた文化祭の日にPTAがうどんの店を出すことになっていたのですが
例のインフルエンザで文化祭が中止になってしまいました。
このうどんの店は40年も続いている伝統行事らしく、今年できないのは淋しい!という声がありまして
インフルエンザもおさまった12月の参観日に出店することとなったのです。
私も環境整備委員の役割分担「うどんの丼とトレーを洗う」をお手伝いしに行きました。
今回うどんの丼は生分解性プラスチックという、土に埋めたら微生物が分解してくれるとかいうもので
きちんと洗わなくてもさっと水でゆすぐだけでいいとのこと。
40年の伝統行事の中の初めての試みでした。うどんの店が終わったあと校庭のすみっこに埋めました。
まるでタイムカプセルのよう・・・。
でも、タイムカプセルと違うのは、半年ほどであとかたもなくなるということです。
これもエコ?なのかな。
トレーはしっかり洗わなければならないのでかなり冷たく、きつかったですが、「おいしかったです」とか
「ごちそうさまでした」と丼とトレーを返しにくる子達に元気をもらってがんばれました。
ふたつめの用事は次女の個人懇談です。
通知表は・・・まぁおいといて。(笑)
先生のお話からは次女がクラスの中で楽しく元気に過ごしていることがわかってほっとしました。
中学生くらいっていろいろ難しいですもんね。私もそういう覚えがあります。
友達関係がうまくいかないと、学校が楽しくないですもんね・・・
今のところ大きな問題はないようですが、先生が最後に「この冬休みを大事に過ごしてくださいね」と
言われたのは・・・「ちゃんと勉強しろよ」ってコト・・・?
はい。がんばります(;゜0゜)
そんなこんなで2学期もあと2日。2009年も暮れていきます。(なんかさみしぃ)

大掃除そろそろやらなくちゃ。いっつも間際になって時間足りなくて「こんなもんでいいや」ってなっちゃうから。
明日からがんばるぞ!でもベランダの掃除はこの寒波が去ってから・・・。
え?その考えがだめ?・・・そうですね〜「えいや〜」と気合を入れてがんばります!
(2009.12.19)
12/3〜6の三泊四日で長女が修学旅行に行っていました。
行き先は石垣島。
数日前から準備をしながらソワソワ、ワクワク・・・「行きたいけど、行ってしまったら楽しみが
なくなってしまう〜」
前日にバッグのファスナーを閉めながら「忘れ物あったらどうしよ〜」
などなどブツブツいろんなことを言いながら、当日を迎え、無事出発しました。
その晩と翌晩は次女とふたりで過ごしていましたが、5日にはタイから夫が一時帰国。

12/7がタイの祝日だそうで・・・。(何の祝日かは不明)
偶然にも5日は次女の所属する吹奏楽部が演奏会に出ることになっていて、夫とふたりで
出かけました。「ダンシングクィーン」「虹色の風」、スピッツの「チェリー」、「ヤッターマン」の
4曲の演奏でした。初めて次女のクラリネットを吹く姿を見て夫も感動していました。

私は「ヤッターマン」を聴くのは二回目ですが、ものすごくお気に入りです。子供のころアニメを
見ていたせいもあるのでしょうか。メロディがず〜っと頭を巡ってます(笑)
翌日12/6は次女が部活が午前中で終わったので、午後から3人で京都へ出かけました。

以前長女が修学旅行で行った晴明神社に次女も行きたがっていたのです。
晴明神社とは、安陪晴明(陰陽師という映画の主人公)ゆかりの神社です。長女も陰陽師の影響で
晴明神社に行ったことをかなりハイテンションで自慢していたので、次女も行ってみたくなったのでしょう。
霊術を操ったと言われる晴明さんですが、神社はとってもこじんまりとかわいらしいところでした。
それでも、観光客は途絶えることなく訪れていましたが。
その後、金閣寺と二条城を散策しました。このふたつは世界遺産にもなっているだけあって

ものすごい人、人、人。外国人も修学旅行生もたくさんいました。
京都巡りの様子は「お出かけ大好き!コーナーにてまた報告いたします。)
この晩、修学旅行から長女が帰ってきました。帰ってきた長女の顔がいつもと違ってびっくりしました。
カヌーやシュノーケリングで日焼けしたせいもあるのですが、話を聞くと3泊の合計睡眠時間が8時間
だったそうです!友達と語り明かす夜も楽しいのだろうけど、もうちょっと寝たらよかったのに(笑)
ものすごい寝不足状態だったのでしょうね。その晩から翌日昼頃までふか〜い眠りについていました。
少しすっきりした顔で起きてきて、旅行中の話を聞かせてくれました。写真も見せてもらいました。
とにかく楽しい旅行でよかった。おみやげの紅芋タルトも雪塩ちんすこうもおいしかった!
「いつか私も石垣島に行きたい!」って思いました。
12/7 夫はタイへ戻りました。また女3人の毎日です。数日間出入りの激しい日々でしたが
家族揃って過ごせる時間もあってよかったです。
次に4人揃うのは年末・・・それまでみんな元気でがんばろう!と思います。
(09.12.8 美夕)
先日このページにて募集しておりました「子猫の里親」、無事見つかりました!

今から一ヶ月ほど前、妹の家の前の側溝でみーみーと鳴いていたところを妹が保護。
近所の人の話によると、親とはぐれたのではないか・・・とのこと。
もしかして親がもどってきてくれたら・・・という希望もあり、車にひかれないように策を講じて
外へ出しっぱなしにしていましたが、親が戻る気配は一向にないので
仕方なく妹が家の玄関に保護したというわけです。
でも妹のところでは長期外出が難しくなることなどからペットを飼うことは考えておらず
里親募集の貼紙をしたり、このページで紹介して里親を探すことになりました。
保護したときから今まで、何回か妹が私にも子猫ちゃんの画像を送ってくれていました。

しっかりカメラ目線の顔、そっぽ向いたところ、妹の長男がやっているDSを覗いているところ
頭の上に帽子のようにのっかってるところ・・・それはそれはかわいくて、そしてだんだん
成長していくのもわかって、実際に見たこともない子猫ちゃんなのにものすごく気になる私達。
特に次女はホームセンターのペットコーナーに何時間でもはりついている動物大好きっ子なので、
画像が送られてくると、何度も何度も見て「猫ちゃんに会いたい〜」とうっとりした顔で言うんですよ(笑)
でもその気持ちよくわかります。うちで飼ってあげられたらいいんだけど、地上11階に住んでいるので
猫を飼うのはなんだかこわくて・・・。ピュッとベランダから飛び出さないかと・・・。

子猫ちゃんの画像を楽しみに過ごしてひと月が経って、とうとう里親候補が現れました。

娘達に報告すると、長女は「え〜なんか淋しいなぁ」と言っただけでしたが
次女はものすごくショックを受けたようで、ポロリと涙が。飼ってもいないのに
会ったこともないのに、次女の中ではもう「ペット」いや、「友達」だったかもしれません。
次女の心の癒しであったことは間違いないです。
子猫ちゃんの里親さんが時々は画像つきで成長を知らせてくださるそうなので
それを次女に伝えるとちょっとほっとしたようでした。
私達よりももっと妹一家のほうが淋しいでしょう。一ヶ月間 雑誌「ねこのきもち」などを参考に
一生懸命お世話してきたんですから。新しい飼い主さんにいいお名前つけてもらって素敵な首輪も
つけてもらって、幸せに成長しますように・・・今はそう願うのみです。
ちょっと淋しい気分の私達を慰めるかのように、妹が子猫ちゃんを保護したときと同じ時期に
水栽培を始めたヒヤシンスがちょこんと芽を出していました。
根っこはもやしのようにぐんぐん大きくなったけど、芽が出るのか心配だったんです。

だから小さな小さな芽を見てとっても嬉しかった!ここにも小さな命。今は暗い玄関に置いて
いますがもう少し大きくなったら日当たりのいい場所にお引越しさせてあげて、花が咲くように
お世話したいと思います。子猫ちゃんもヒヤシンスも大きくな〜れ♪
(2009.11.28 美夕)
先週は1月並みとか12月後半並みの気温の日があったせいか、風邪をひいてしまいました。
喉が痛くて、鼻もグスグス・・・。でも熱はなく、体がだるいこともなく、家事などはできる位です。
それでも、いつものように「ダダ〜」っとミシンを走らせたり細かい作業を長時間やるのは
体に良くないかなと思ったりして、ハンドメイドはちょっとやめることにしました。
風邪をひいてないときなら、ハンドメイドから離れる方法は「外出」。布や天然石などを
目にすると、どうしても何か作りたくなるので湖岸をウオーキングしたり、買い物に出かけたり
します。風邪をひいているので冷たい風に当たるのも良くないしウォーキングはやめ、人ごみを
うろうろするのも良くないので買い物はさっと済ませて・・・家に帰ってきたら、う〜ん。やっぱり何か作りたい。
それで、ペースをぐっと落として物作りをすることにしました。
何事も我慢は良くない!ということで。
あまり細かい作業にならないように、長時間没頭しないように気をつけて、小物を作っていました。
この3連休は紅葉を見に出かけた方も多かったのでしょうね。もうラストスパートって感じですもんね。
我が家は娘が二人とも期末テスト前で、部活が休み。私も体調がもうひとつだったので
3人で冬眠のような生活を送っていました。お弁当も作らなくていいし、朝早く起きることもないし
それはそれはダラダラの3日間でした。
考えることは食べることだけ。「今日のお昼ピザが食べたい」「明日はハンバーガーにする?」
「おやつに肉まん食べたい」など娘達は好き勝手なことを言っていました。
そんなものばっかりではカロリー摂り過ぎなのでそこそこ願いは叶え、そこそこ別のメニューで。
中でも夕食に食べた「豆乳鍋」はおいしかったです。
どれだけ効果があるのがは分からないけど「コラーゲン4000mg入り」と書いてあれば
なんか肌にもよさそう〜♪それにお鍋にするとお野菜がいっぱい食べられるし、体は温まるし
いいことづくしです。後片付けもラクチン♪
他にも「トマト鍋」「カレー鍋」「コラーゲン鍋」「美人鍋」など、魅力的な鍋の素が売られていますね〜
いつもの年よりさらに土鍋の出番が増えそうな予感です。
3連休 たっぷり睡眠と栄養と休養をとったので、風邪も随分良くなりました。鼻もすっきり、す〜す〜
息ができるし、喉の痛みもマシです。明日からまた早起きしてお弁当を作る日々再開ですが
気合いを入れてがんばります。もう風邪ひかないぞ〜!
みなさんもどうぞ風邪ひかないよう気をつけてくださいね。
(2009.11.23 美夕)


今月4日から14日までの間、私が足繁く通う近所のスーパーが改装のため休業になりました。
食料品はもちろん日用雑貨、文房具など充実したスーパーで、クリーニング屋さんも入ってるし
サービスカウンターでは切手なども買えるし、週に5日は行くかなというお気に入りです。
それが休業となってしまい、「なんか淋しいわ〜」と言うと、「失って初めてわかる恋人の存在やな」と
長女に笑われました。
それでも、毎日のごはんの食材を買わなければなりません。できるだけ近いところの店に行きたい
と思い、西武百貨店の1階の食料品売り場に行くことにしました。
こちらも半年ほど前に改装された、きれいな売り場です。それに、百貨店の食料品売り場って
ちょっとお高いイメージがありましたが、意外にお野菜も安く(水菜1束100円とか)お肉も特売のものは
スーパー並みに安いのです。お魚もとっても新鮮なものが置いてあって、目移りしました。
また、スーパーには置いていないような、お取り寄せ的なパンやケーキもあったし(それはちょっと
値が張るけど)たまにはいいか〜なんて買ってみたりして・・・恋人を失ったわりに、もう別の人を
見つけたような私・・・かなりこの食品売り場気に入りましたよ(笑)
そんなこんなで、10日が経ち、待ちに待った11/15。本日9:00に新装オープンのスーパーへ行って
参りました。
想像はしていたけれど、入り口から溢れんばかりの人、人、人。カートやショッピングかごも
不足しているような状態です。やっとのことでカートをゲットし、店の中へ。
中はさらに人だらけ。前へ進むのも後ろへ進むのも困難をきわめました。
まるで合戦場です。(←実際に合戦場に行ったことはないけれど)
とりあえず必要なものだけ買って、じっくり見て回れなかったけど、売り場は見やすくなっていたし
通路も広く取ってあって広々とした感じになっていたし、休憩できるスペースができていて
買い物ついでにここでちょっとジュースでも・・・という方も増えるのではないかと思いました。
それに、お肉、お魚については新しく専門店が入って、とても新鮮なものが並んでいました。
すごくパワーアップしたという印象でした。
ますます繁盛するんだろうな〜・・・明日からもしばらくは気合を入れて買出しに行かないと。
でもオープンしてよかった〜♪近くて便利なこのスーパーにまたまたぞっこんの私です(^曲^●)
(2009.11.15  美夕)
11/8 琵琶湖ホールにて朝日新聞滋賀主催の「WINDS 2009」が開催されました。

これは、大津市の中学校7校と高校1校の吹奏楽部が集う演奏会です。
うちの次女が所属している吹奏楽部も参加しているので、楽しみに出かけました。
オフィシャルナビゲーターは、滋賀県出身のシンガーソングライター 左嵜 啓史さん。

左嵜 啓史さんの素敵な声での曲紹介で演奏会がスタート。
初めは1校だけの演奏。「ABBA GOLD」と「美女と野獣」
思わずくちずさんでしまう、よく知ってるサウンドが流れました♪
次に演奏してくれたのは高校生たち。こちらは50人近くの大所帯。
曲も「ディープパープル」、「宝島」など、かっこいい曲でした。高校生になるとやっぱり
頼もしく見えるなぁ・・・。
次には次女の学校ともう1校が70人くらいの大きなバンドを結成。
曲は行進曲「虹色の風」、「ジュビラント序曲」、「ダンシング・クイーン」、
「ヤッターマン Brass Rock」。「ABBA GOLD」の中で聴いたダンシング・クイーンとは
一味違った迫力ある演奏でした。そしてヤッターマンはよかった!ホントに歌ってしまいそうでした。
行進曲、クラシック、POPS、そしてアニメソングまで、幅広く演奏してくれて感動しました。
次に4校の中学が合同バンドを結成し、80人のバンドになりました。もうステージはいっぱいです。
曲は「ディズニー・クラシックス・レビュー」、「ジャパニーズ・グラフティー」。
ジャパニーズ・グラフティーはなつかしの「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」のテーマで、
自分の子供のころの曲がこうやって今も演奏されていることに感動しました。
名曲は色あせないってことですね。
そして大盛り上がりのエンディング。パンフレットに「なにかがおこる」って書いてあったので
何が起こるんだろうと思っていたら、なんと、出演校全部での演奏でした。
150人くらいです・・・ステージには入りきれず、高校生たちは2階席での演奏でした。

うちの次女も、座る場所がなく立ったまま・・・!曲は「ワシントン・ポスト」。行進曲です。
力強い150人の演奏・・・ステージからも、後ろの2階席からも、力強い音と音が響き合って
全身に音のシャワーを浴びたようでした。
中学生と高校生の日頃のがんばりをとても感じた演奏会。なんとすでに来年も同じ
琵琶湖ホールでの演奏会の開催が決定しているようです。次女も「また明日からも
がんばろう」と気持ちを新たにしていました。
あ、そうそう。演奏と同じくらい、感動したのが左ざきさんの「花火」という歌。
左ざきさんが歌ってくださったのですけど、夢を諦めないでがんばろうというメッセージが
込められた、元気が出る曲です。青春真っ只中の子供たちにピッタリの曲。それに
左嵜 啓史さんの声、とっても素敵です。やっぱり生で聴く歌声、演奏っていいなぁ・・・。

滋賀県出身の左ざきさんの活躍に、そして、大津でこんなに素敵な演奏会があるってことが
もっと広まっていくことに期待したいです。
今日は心がぽっかぽかになった一日でした。
美夕 2009.11.09
10/31 初めて出店させていただいたリビング手作り市が無事終わりました。
朝9:30、たまたま部活が休みだった長女と、実家の母と3人でリビングのビルへ。
長机には白いテーブルクロスがかけられていて、そこに3人で布小物やアクセサリーを
並べていきました。他のブースの皆さんは慣れてらっしゃるのか、あっというまに展示完了。
私達3人はあ〜でもないこ〜でもない、ペチャクチャペチャクチャと・・・(笑) 

10:30に開店。午前中は沢山のお客さんが来てくださって、場内はかなり熱気ムンムンと
いう感じでした。私のブースの初めてのお客さんはコーヒー豆の袋で作った野菜ストッカーを
お買い上げいただいた方。ありがとうございました。それからも布小物やアクセサリーが
少しずつではありますが買って頂けて、うれしかったです。また、買ってもらえなくても
お客さんとの会話はとても楽しいです。手作り市に来るのは初めて、という方もいれば
手作り市の常連さんで知恩院の市のことを教えてくださった方もおられました。
忙しい中差し入れまで持って駆け付けてくれた友人・・・ありがとう!
また、出店しておられる方との情報交換も楽しかったです。皆さん本当に「手作り」が大好きで
楽しんでおられるんだなと思いました。中には店番をしながらも何かをチクチク縫っておられる方、
編んでおられる方の姿も。素晴らしいです!ディスプレイの仕方、値段、布あわせなどなど
いろいろ参考にさせていただいてました。出店1年生の私としては、全てが勉強になること
ばっかりでした。ありがとうございました。

今日買っていただけたものたちが、明日から少しでも活躍するのかなぁと思うと
じんわり喜びがこみ上げてきます・・・
少しずつ、少しずつ、また喜んでもらえるようなものを考えて作っていけたらなと思います。
最後に、今日手伝ってくれた母と長女にも、そして市には来られないけど作るだけなら と、
布小物を手作りして送ってくれた妹にも感謝したいと思います。

皆様本当にありがとうございました。
先日の「ひとこと」にて、夫の帰国に合わせて私が二箇所いつもと違うメイクをしたという話をしましたが、お待たせしました(誰も待ってないか・汗)
結果を報告いたします。
まずは、正解から。いつもと変えたのは、まずヘアースタイル。
普段はだいたいストレートなのですが、ヘアアイロンで毛先をカールしてみました。
そしてもう一箇所は、いつもは入れないアイラインを上にも下にも。
いつも入れないから入れ方も適当だったのですが・・・
でも、女の人なら絶対どちらも気付くでしょ、という感じです。ところが・・・。
家に到着した夫が、「なんか髪の毛・・・」というので「おっ!気付いたか!」と思ったら
「すごい伸びたなぁ」・・・という一言でした゛(`ヘ´#) ・・・ここんとこカット行ってないからね。
ヘアスタイルはダメでも、目はどうだ?いつもよりはぱっちりと見えるのでは?・・・と思っても
ぜ〜んぜん気付く気配なし!数時間待ってみたけど全然気付かないので、仕方なく種明かしを
したら、「なるほど〜」と言っていました。(全然なるほど〜じゃない雰囲気でした)

やっぱり・・・例に漏れず、女性の変化には全く気付かない夫でした・・・。世の男性のみなさん、
もうちょっと女性の努力を認めてくださ〜い(^曲^●)
さて、10月も最後の週。初めて出店させていただく手作り市が近づいてきました。もう後には
引けない感がひしひしと・・・。今日は作ったものにタグ(値札)をつける作業をしていました。
たくさん作ったように思ってたけど、並べてみるとまだまだ少ないような・・・。
でも初めてだし、あまり気負わず、どんな市なのか自分も楽しんで参加したいと思います。
市のことはまた報告しますね。
2009.10.28 美夕
先日テレビを見ていたら、「仕事中とアフター5のお出掛けではメイクなどをガラリと変え、変身する女性が続出」という話題を取り上げていました。OLさんたちは、仕事中は地味なメイク、仕事が終わったら華やかメイクにして食事やデートに出かけるのだそうですよ。
「どこを変えるか」という問いの第一位は「髪型」。カーラーで巻いたり、豪華なヘアアクセサリーでアップにしたり。
第二位は「目」。くっきりアイラインを入れたり、アイシャドウを塗ったり。
三位以下は、化粧直し(ファンデーション塗りなおし)やジャケットを派手目に変えるという意見もありました。
次に「誰と会うときに気合いを入れて変身するか」という問いには、第一位は「女友達」、第二位に「彼氏」。女友達のチェックは厳しいということなのでしょうか?でも、確かに主婦の私でさえ、友達のファッションは参考になったり、いい刺激になったりしますから、ファッションに敏感な若い女性ならなおさらなのでしょうね。
ところで、二位の「彼氏」ですが・・・街角の男性達に、ある女性の変身前と変身後の写真を見せて、どこが変わったかという質問をする実験では、変化に全く気付かない人が続出!髪をハーフアップにして、メイクも濃く、ジャケットまで着替えているのに、そのどこにも気付かない男性のみなさん・・・中には「背景が暗くなった?」などととんちんかんな答えもありました。男の人ってこんなに気付かないものかとびっくりしました。
そういえば夫もそうかもしれません。数年前私が髪の色を少し明るい目に変えたときも全く気付かず。あまりに気付かないので「髪の色変えたんやけど」と言うと、「同じ茶色やん・・・」と言っていたし、髪を切ったのも気付かず、「今日髪切ったんやけど」と言うと、「うそぉ?」とか言っていたっけ・・・。子供たちは「今日カット行ったん?」と気付くんですけど。(さすが女の子) 男の人って一体女の人の何を見ているんでしょうか・・・変化に気付いて「似合ってる」と言ってもらうだけで嬉しいんですけどねぇ・・・そんなおんな心も通じず・・・。
実は今日、2ヶ月ぶりに夫が帰国します。なんというグッドタイミング!試しに2箇所いつもと違うメイクをしてみました。これに気付くかな?さっき「関空に着いた」とメールがあったので、もうすぐ帰ってくるはず。さて、どんな反応を見せるでしょう・・・?それはまた後日報告しますね。(私は「全く気付かない」に一票。)
2009.10.22  美夕
 今日は体育の日でしたね。未だに体育の日は10月10日じゃないとちょっとしっくり来ないような気持ちなんですが。
土日と合わせて3連休となりましたが、いかがお過ごしでしたか。
うちは、長女が試験前のため部活が休み、次女は部活、という3日間でした。
長女は朝8:30頃、冬眠から覚めたクマのようにヌボ〜っと起きてきて、朝ごはんを食べたらもうお昼ご飯の心配をしていました(汗)そしてお昼ご飯のあとは「おやつ何?」と・・・。
いくら食欲の秋とは言ってもねぇ・・・とツッコミたくなります。
「テスト勉強で頭使ってるからおなか減るねん」と本人は言ってますが・・・真相はいかに。
部活を終えて帰ってきた次女が数学の問題集を前に「う〜ん・・・」と唸っているので おそるおそる覗いてみると、方程式の文章題でした。
覗いただけで去って行くのは許されないような感じがしたので一緒に考えてみましたが 自分がわかっても、それをいかにわかりやすく説明するのかが難しい・・・。
私が中学のとき、「大人になってから方程式なんか役に立つことがあるんやろか」と思いながらイヤイヤやってたけれど、あのときの私に言いたい。
「子供に教えなあかんねんからしっかり勉強しなさい」と。
「定価をxとして〜2割引だから(1-0.2)xってことで〜・・・」と必死で説明・・・。

次女は私の説明でわかったのかどうか定かではありませんが、一応式を立てて
解を導き出すことができました。今月末の中間テストまでに、この手の問題を特訓しなくちゃ・・・
そして晩御飯の準備をしながら、「あれ・・・ものすごくおなか減ってる・・・」と気付く。
さっきおやついっぱい食べたのに・・・。
やっぱり頭使うとおなか減るんですね〜(ちょっとしか使ってないけど)
長女の言うこともまんざら嘘ではなさそうですね(笑)
この3連休は、長女の食欲を満たすお昼ご飯やおやつを考え、数学の方程式まで考えた
「体育の日」というよりは「知的な日」?でした。くたびれました。ふ〜・・・。
美夕 2009.10.12
大きな台風でした・・・18号。
うちは最近できたばかりのマンションだし、ガラスも強化ガラスだし、
窓ガラスにガムテープでバッテンと補強したりはしなくても大丈夫かな〜と
思っていたのですが、それでもいくつか台風に備えた箇所があります。
まず停電になったら困るので懐中電灯をリビングに。
それからベランダの物干し竿を下へ降ろして、折りたたみ式の物干しも折りたたんで
下に降ろしました。
さて次はプランターやトレリス。まさか飛ばされることはないよね〜と思ってそのままに
していたのですが、テレビで木が倒される映像や、竜巻の映像を見て「これではいかん」と
思いなおし、トレリスも倒して下に置き、プランターも中へ。
そうこうしているうちにも、雨が激しくなってきました。部活を終えて帰ってきた子供たちも
全身びしょぬれ。玄関で「おかあさ〜ん、タオルちょうだ〜い」と叫んでいました。
夜中・・・一層雨、風が強くなったようで、その音でなかなか熟睡できませんでした。

音って気にし始めるととことん気になります。
子供たちも同じだったようで、翌朝眠そうに起きてきました。
でも暴風警報が出ていたので、学校は休みになり、家でのんびりしていました。
お昼までには暴風警報は解除され、さっきまで風にばっさばっさと揺さぶられてた木々もおとなしく
なっていました。なんだかほっとしました。
ベランダを見ると、どこかから飛んできたビニールとか、葉っぱとかが散乱していました。
まだ雨で濡れていたので、乾いてから掃除することにして、とりあえずそのまま放置。
使わないまま懐中電灯はクローゼットへお片付け。

台風一過、今朝は青空が広がり、子供たちは学校へ。私も買い物ついでに湖岸を歩いて
きました。すると湖岸にも激しい台風の痕跡が残っていました。
中でも、岸辺に水草が大量に打ち上げられていて、それを市の職員の方々が集めておられ
「ご苦労様です・・・」という思いでした。
私も帰ってベランダを掃除しながら、「いつもの」とか「日常の」ということが
どれだけありがたいことか改めて考えていました。ビニールが飛んできたくらいで済んで幸いでした。
被害に遭われた地域が一日も早く復興しますように・・・。
そしてもうこんな大きな台風が上陸することがありませんようにと祈ります。

美夕 2009.10.09
 10月に入り、朝晩とてもひんやりするようになりましたね。
日の出時間も遅くなってきて、だんだん朝起きるのが辛くなってきました。
子供たちも涼しくてよく眠れるのか、朝は目覚まし時計を止めてまたもう一眠り・・・

なんて日もちらほら。これでは冬はどうなってしまうのか・・・こわいな〜
さて、先日の土曜日は、前夜にすごい雨が降ったのが嘘のように
朝からお天気が急速に回復し、爽やかな青空が広がりました。
うちからすぐ近くの、昨年まで次女が通っていた小学校の運動会も
予定通り行われたようで、窓から「よ〜い、どん!」の声や
「天地人」のオープニングテーマ(騎馬戦だったのではないかと勝手に想像)が
聞こえてきて、昨年次女もがんばってたな〜と思い出していました。
午前中の部活を終えて帰ってきた次女も、その音に釣られて制服のまま着替えもせず
ベランダに出て運動会の様子を眺めていました。ちょうどバトン部の発表をやっていたようで
昨年バトン部だった次女にとっては最もきになる演目だったのでしょう。
制服の後姿がちょっと頼もしく見えました。
翌 日曜日は珍しく次女は部活が休みでした。部活に出かけた長女には申し訳ないですが
次女とふたりで買い物に出かけることにしました。
片道30分も歩いて登校している次女のスニーカーはどれも傷みがひどくて・・・あまりに
かっこ悪いので新しいのを買いに行くことにしたのです。Tシャツと違って、靴だけは
本人がいないと、ちゃんと足に合わせないと買えませんからね〜今日がチャンス!とばかりに
出かけたんです。無事スニーカーも買って、いろんな店をブラブラ見歩いて、お昼は
ミスタードーナツで好きなドーナツを食べ、山ぶどうスカッシュを飲んだ次女は
とても満足気でした。長女へのお土産も兼ね、おやつのドーナツも買って家へ帰ってきました。
次女とこうやって買い物に出るのは久しぶりで、私も楽しいひとときを過ごしました。

9月にシルバーウィークがあったけれど、長女も次女も見事に部活ばかりで
平日となんら変わらない日々でした。それと比べて
普通の土日だったにも関わらず、私にとってはこの2日間がプチ連休のような気がしました。
いいお天気だった土日とは一転、今週は雨が多く、気温も20度に満たない日もありそう。

皆様くれぐれも体調に気をつけてくださいね。

美夕 2009.10.05
 私は虫がものすごく苦手。
 虫の中でも、G と K が絶対ダメ。
 名前を書くのもイヤなのでイニシャルにしてみたけど・・・わかります?
 G は、「ゴ」で始まるあの虫です。K は蚊・・・じゃなくて、クモです。
 まぁ、G も K も 「大好き」という人は少ないでしょうけれど・・・。
 今住んでいるマンションはまだ建って間もないせいか、G はまだ遭遇していません。
 でも、K は毎日遭遇するのです。ベランダで。何匹も。しかもでっかい。(お〜こわ)
 ある日、そのでっかい K よりもさらにでっかい蜂がぶ〜んと飛んできて
 音を立てながら Kの作った巣みたいなもの(綿ぼこりみたいな感じ)を食べ始めたときは
 夏なのに寒気がしました。ぞ〜っと。ひとんちのベランダで恐ろしいコトせんといて〜って真剣に怒りました。
 それで、すぐにホームセンターに行って、「くもの巣ジェット」なるものを購入。
 シリコンでベランダをコーティングして巣を張らせない・・・という説明書きを確認。
 そして、いざ、出陣!!何にも知らずにベランダにいたKめがけてシュ〜っとスプレー。
 一匹めがけてスプレーしたのに、何匹も落ちてきたのにはびっくり。こんなにいたのか〜・・・(また寒い)
 巣をはらってきれいにして、ベランダの手摺りや天井にもスプレー。やっとの思いで。汗だくになって。
 なのに・・・2週間くらいしたらまた 何事もなかったかのように いる・・・。ショック。
 そんなとき郵便受けに入ってた一枚のチラシ。スパイダーストップという薬剤散布のお知らせでした。
 一度散布すると長期間効き目が持続し、Kを寄せ付けない。
 アロエエキスやトウガラシチンキなどを使用した人体や動物にも安全な薬剤。
 殺虫剤ではなく忌避剤。
 などと書かれていて、「ほんとに長期間効き目があるのかな〜」って迷ったけど
 一度申し込んでみることにしました。他の部屋の方も申し込んでる様子だったし。
 当日、なが〜いお掃除用グッズと薬剤を肩に下げたおじさんが来て、ベランダにできた巣を取り払って
 薬剤をプシュプシュとスプレーしてってくれました。届かなかった天井がキレイ☆嬉しい♪
 それから今日で3日め・・・とりあえずまだKには遭遇していません。まぁまだ3日ですもんね。
 この先いつまで効果があるのやら・・・ちょっぴり不安ですが、チラシ通りの効果に期待です。
 でもクモの巣ジェットはいつでも準備万端にしとかないと!
 ちなみに同じ K でも「蚊」は全然ベランダでは遭遇しません。高いとこだから上がって来ないんでしょうか。
 ここに引っ越してきて家で蚊にさされたってことがないです。不思議です・・・。
 今回は気持ち悪い話ですみません(汗)最後まで読んでくださってありがとうございます。
 今度は気持ち悪くない話題にしますから・・・また遊びに来てくださいね(^曲^●)
2009.09.28 美夕
  話は少しさかのぼりますが、この夏長女が通っていた夏期講習にて配られた、保護者向けのお手紙にこんなことが書いてありました。「新聞を読んで,、その内容について自分の考えや感想を言うという訓練が、学力アップにつながる」  今の子供たちは自分の考えを文章にするのが苦手なようで(昔の子供=私 も苦手だったけど)文章を書くにはまずいろんな文章を読むことが大切なのだそうです。そういう意味で、新聞は、まさにいろんな文章があふれていますよね。また、新聞を読むのがイヤだという子には、親子でニュース番組を見て、その内容について意見を言い合うというのも効果的だそう。初めは難しい言葉が出てきて大変なときもあるけれど、例えば天気予報で「西高東低」という言葉を聞いたらパッと「冬型の気圧配置で寒い」と、判断ができる、そんなふうに、だんだん語彙力もアップしていくそうです。そんなお手紙を読んで、自分が中学生のころの宿題で「天声人語を読んで感想を書く」っていうのがあったことを思い出しました。また、長女が中学生のときも天声人語を切り取ってノートに貼り、感想を書く宿題がありました。・・・で、私の視線は次女へ・・・|。・) 「お母さんもお姉ちゃんもやってたんやけど、天声人語読んでみる?文章書くの上手になるんやって」と言ってみたら、意外にあっさり「うん、やる」で、早速、記事を切ってノートに貼る→次女が感想を書く→その下に私が感想を書く・・・というのを始めてみました。
 9/4から始めたので、今日でだいたい2週間ほど。次女が書く感想は「お、なかなか考えてるやん」と思うこともあれば、「え、たった2行?」っていうときもあるけど、記事を読んで感じたことを、とにかく文章にしてみる訓練にはなるのではないかと思っています。今日「感想書いたし次お母さんね〜」と次女が持ってきたノートを見ると、表紙に油性ペンで「天声人語」とタイトルが書いてあって、その下に「vol.1」と書かれていました!・・・ってことは2とか3もあるってこと・・・?まぁ、やる気があるのは嬉しいことです(笑)
少しずつでも語彙力や表現力がアップしたらいいなぁ・・・その思いに加え、こうやって同じノートに感想を書き合うのは、ちょっと交換日記のようでもあり楽しいです。私も久々に頭を使ってます・・・次女に誤字など指摘されないように万全を期さなくては。細く長く、このちょっと変わった交換日記を続けていきたいです。
2009.09.21 美夕
夏休みが終わったと思ったらもう9月も折り返し地点。早いですね〜
ここのところ空気が変わりましたよね。風がさらっとしています。今日もヨガ教室に行くとき、湖岸を30分かけて歩いていましたが8月のように汗がダラダラ出ることもなく、じわ〜っと出るくらい。それも、琵琶湖から吹くヒンヤリした風で乾いてしまいます。体を動かすのにはちょうどいい季節になりました。そういえば、ヨガを始めてちょうど一年を迎えます。通いたてのころは、いろんなポーズをとることに必死でしたが今ではポーズも覚えてきて、それに呼吸を合わせながら気持ちよく体を動かせるようになりました。先生が毎回言われることは「体の内側にだけ意識を向けて」ということ。ポーズをとるのは、体に緊張を入れてそれを感じるため。次に一気に弛緩することで「緩むってこういうことか。休むってこういうことか。」って体と心で感じるため。でも「緊張と弛緩にだけ意識を向ける」って意外に難しいんです。ポーズを20秒とっている間にも、気がつけば明日の予定を考えてる・・・あ、いけないいけないと意識を体に戻す・・・でもまた意識は「これでポーズ合ってるかな」っていうことに向く・・・。ポーズが合ってるとか、体が柔らかいとか、そういうことは全然関係ないのだそうです。 ただ、ひたすら、緊張を感じる。そして緊張から解放された状態を感じる。そうすると 脳の視床下部に「休んでいいよ」という信号が届き、視床下部から筋肉のスイッチを切る信号が出て全身リラックスモードになるのだそうです。
一年前に比べれば少しは「内側にだけ意識を向ける」ことができるようになってきたと思いますがそれでも油断するとすぐ「帰りに牛乳買って帰ろ」とか外側に意識が向きます。簡単そうで難しい。ヨガって奥が深いです。疲れたなぁって思ったら、手を後ろで組んで肩甲骨をぎゅっと寄せてみてください。そして背中や腕の緊張を20秒くらい感じてみてください。(呼吸はとめないでくださいね)そして息を吐きながらふわっとゆっくり手をほどき、余韻を感じてみてください。肩の凝りも少し軽減できるはず。難しいポーズをとらなくても、意外に簡単にできるヨガ。でも、大切なのは余計なことを考えず、ただひたすら体の緊張と弛緩を感じること。これからも週一回、自分の体だけに意識を向ける時間を楽しみたいです。
2009.09.14 美夕
 このまえ涼しかったのになんで今日はこんな暑い?・・・
だって今日は次女の中学で生徒と先生と保護者とが一緒に学校の草ひきをする日なのです。今年度4月に引いたくじで見事「環境整備委員」に当たった私。草ひきの始まる時間よりも1時間早く中学へ行き、倉庫から鍬やスコップ、シャベル、ゴミ袋などを用意しなければなりません。今日だけは涼しくなってほしかった・・・天をにらみつつ9:00すぎに家を出ました。中学校の前はものすごい坂・・・学校へ到着したとたんダ〜ッと滝のような汗。この坂を毎日通ってる子供たちはエライ!!10:00に集まった私達委員は用務員さんの指導のもと、倉庫から用具を出し、体育館から受付の机を出し、その机に3学年分の名簿を貼り付け、クラスごとの役割分担表を貼り・・・委員9名+用務員さん2名+先生1名でてきぱきと準備したので、30分ほどでばっちり態勢が整いました。
 そして11:00前になって、校舎から先生や生徒が出てきました。保護者の方たちも来て下さいました。この暑い中ちゃんと来てくださる保護者の方たち・・・人数は多くはなかったけど委員をやってる者からすれば「ありがたい!」の一言に尽きます。11:00に草ひきスタート。私も次女のいるクラスがやっている校庭の隅の草ひきに参加しました。草ひきしながらチラチラ見ていると、熱心に草をひいてる子もいれば、お喋りに花を咲かせてる子(うちの子含め)、草を抜かずに落ち葉を掘り返して遊んでいる子、様々でしたが、みんな暑さをものともせず楽しそうでした。思ったよりも雑草は少なかったように思いますが、それはきっと夏休み中ずっと某かの部活が校庭を使っていたからなのかもしれません。幼稚園や小学校は夏休み中だけで草がボーボーになってたような・・・11:50に作業終了。ゴミや草をゴミ置き場に集めました。子供たちと先生は教室へ。委員は保護者の方にお茶を配り、用具を倉庫にかたづけて本日の予定は無事終了。いやぁ〜すっきり。
 校庭もきれいになったし、委員の仕事もひとつ片付いたし、すっきりした気分で家に帰ってきたら・・・朝干しきれなかった洗濯物が残ってて・・・朝ごはんのとき使ったフライパンなどが流しに置いたまま・・・部屋もあちこちホコリだらけ・・・なんかどっと疲れた〜・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
「確かに急な坂を上ったよ」的な疲れが足にあるのだけど、がんばって洗濯物、洗い物を片付けました。ホコリは・・・今日は目をつぶっておこう。とりあえず座りたい。明日は家の清掃をがんばらなくちゃ(笑)
2009.9.2  美夕
 今日は衆議院選挙の投開票の日。
昨晩「明日は早めに選挙行ってしまおう」と考えていたのですが、日曜日は体も日曜モードで・・・グズグズしていたら10:00ごろになってしまいました。でも選挙は夜8:00まで受け付けているんだし急ぐことはないさ・・・と清き一票を投じに家を出ました。ここに引っ越してきて初の選挙。投票所にも初めて行きます。場所の地図は入場整理券に書かれていて、ぱっと見たところほんとにすぐ近く。すぐ到着しちゃうな〜ほんと急ぐことないや〜なんて思いながら周りを見るとご夫婦らしき二人連れがいっぱい。(私は淋しくおひとりさまで・・・)きっと皆さん選挙に行かれるんだなと思いました。そしてそのうちの一組に着いて行きました。間違いなく投票所に行けると信じて・・・。ところが、そのご夫婦が入って行ったのは全然違う施設!焦りました(;゜0゜)え?ここどこ?人任せにした私が悪かった・・・とバッグから入場整理券を取り出し、地図とにらめっこ。ご夫婦が入って行った施設の裏側あたりに行ってみると、ありました。こじんまりと投票所。なんかうろうろしてしまったけど、とりあえず着いてホッ・・・。
 こじんまりした投票所にはものすごい人が来ていました。受付の人が「こんなに混んだの初めてやな」と話しているのが聞こえ、やはり今回の選挙への関心の高さが窺えました。無事投票を終え外に出てすぐ前を見てびっくり。「え・・・この道は・・・」いつも私が足繁く通っているスーパーへと続く道なのでした。どんだけ遠回りしたんだろう・・・ちょっと凹みましたよ。自分のあまりの方向音痴に。頭の中に「空間」というものが浮かばないもので・・・。
 やっぱりあれですかねぇ。携帯で自分の位置をいれたら目的地まで誘導してくれるっていう・・・。でも・・・普通に行けば3分もかからない場所を入力しても「既に目的地周辺です」なんて言われるかも。清き一票を投じに出かけて、かなり挙動不審な私でした・・・。
(2009・8・30)美夕