2013/14年製 バッグ
2015年製はこちら
2012年製はこちら
2011年製はこちら

 
ホワイト×ネイビーのボーダートート

気がつけばタンスの中はこんな柄・・・の私は
持ち物もやっぱりボーダーが好き。
ホワイトとネイビーの毛糸でボーダーTシャツみたいなバッグを編みました。
ネイビーのラインを5本入れて、その上にモチーフを編んでみたのですが
さて、何に見えますか〜
ボーダーと来れば・・・そう!イカリマーク!(見えないですか・・・)
なかなかイカリに見えなくて、何度もほどいて編みなおし、本日一番の出来がこれでした(^^;)
娘たちに同じ質問をしてみたら「あぁイカリ?」と言ってくれたので
その優しさに感謝しつつ、ダンガリーの内布を縫って仕上げたのでした。
柄を編み込むって難しいです。でも布などで作ったイカリマークモチーフを本体に縫い付けるよりも
編み込んだほうがより暖かみが増す気がします。
次に編み込むときには、もう少し完成度を高められたらいいな・・・。
また挑戦してみたいと思います♪
(2014.12.06)
 
ツイードとニットのコラボトート(グリーン)

バッグの下の部分はグリーンの編み地、上の部分はツイードの布、のコラボレーションです。
ツイードの中にグリーンのネップが入っているので、編み地はグリーンの毛糸で作りました。
内側の布はブラウンの地にホワイトのピンドット。
小さい内ポケットもつけました。
早いものでいよいよ12月。
今年作りたいと思っていたもの、まだまだ形にできていないものがいっぱいだというのに・・・。
ちょっと焦ります。
時間と体力と、そしてやっぱり主婦なので家事とも相談しなければいけませんよねぇ・・・
大掃除や年賀状、毎年ギリギリまでほったらかしになってしまうもので(^^;)
なるべくテキパキ家事を終わらせて、ハンドメイド時間を少しでも確保できるようにがんばりたいと思います!
(2014.12.01)
   
ツイードとニットのコラボトート(オレンジ)

ツイードの布と毛糸で編んだ編み地を組み合わせてトートバッグを作りました。
よ〜く見ますとこのツイードの中にオレンジ色のネップが入っています。
それに合わせて柔らかいオレンジ色の毛糸でバッグのボトム部分を編みました。
ちょっとサーモンっぽい色ですね。
内側は濃いブラウンに小さなドットの布。
ツイードの中のブラウンのネップともリンクさせた感じです。
内側につけたポケットに”miyu”のタグもつけました。(←これ忘れがちなんですよね^^;)
「ツイード」っていつ見ても惹かれます・・・
「ツイード」と言えば、このところ気になっているのが「ハリス・ツイード」。
暖かみがあるチェックやヘリンボーンのバッグや手袋が素敵です。
でもお値段を見ると「あぁ・・・・・また今度。」と思ってなかなか手が出ないんですよね。
でもこの前手芸屋さんに、ハリス・ツイードのカット布が並んでいたんです!
他のカット布と比べたらもちろんお高いのですが、バッグやその他の既製品と比べたらリーズナブルでしたので
思い切って自分用に購入しちゃいました♪
毛糸の編み地や他の布と組み合わせたら、わりと大きなバッグが出来上がるのではないかと思案中です。
いつまで熟成させるのかわかりませんが、せっかくゲットした初・ハリス・ツイード。素敵なものにしたいなぁと思っています。

(2014.11.20)
 
ニットとウール布のコラボトート(グリーン)

今度はグリーン地にグレーのドットの布とグリーンの編み地のコラボです。
この深いグリーンの色がとっても気に入っています。
内側には薄いグリーンのダンガリーを使いました。
表側の濃いグリーンと、ちらりと見える内側の薄いグリーンのコントラストもいいかなぁ・・・なんて思いました。
先日ご紹介したネイビーのトートと同じ大きさで作ったつもりだったのですが
出来上がってみると、こちらのグリーンのトートのほうがちょっとだけ大きかった(!)ミラクルです・・・**;
おかげさまで、先日のノリアキ工房さん感謝祭でグリーンも、ネイビーも、それぞれ気に入っていただける方に出会えました。
ありがとうございます。
ぐっと冷え込んできたこの季節のお出かけのおともになれたら嬉しく思います。
また「かわいい」と思っていただけるものをコツコツと作っていきたいです。
(21014.11.03)
 
ニットとウール布のコラボトート(ネイビー)

ターコイズの毛糸で編み地を作り、ネイビーにグレーのドット柄のウールとのコラボにして
バッグを作りました。
ウール布は分厚くて縫いにくいかなと思ったのですが、なんとかうちのミシンでも縫えました(ホッ)
内側にはネイビーのダンガリーを使いました。
先日ご紹介した、起毛してあるコットンを使ったバッグよりも、ウールのほうがさらにウォーム感がアップしますね。
ふわふわもこもこした感じ、わかってもらえますでしょうか・・・。
また、編み地のターコイズが、暗くなりがちな冬服でもぱっと目を引くのではないかと思います♪
木枯らし1号が吹いた近畿地方。
少しずつ季節が進みますね。
暖かさを感じる小物、これからも少しずつ作っていきたいと思います。
(2014.10.27)
 
ニットとコットンのコラボトート(グリーン)

グリーンの毛糸で底の部分を編み、グリーン地にレッドやイエローが入ったチェックの布を合わせて
トートバッグを作りました。
内側にはちょっとくすんだような渋いグリーンの無地の布を使いました。
先日ご紹介したネイビーのトートよりも編み地の割合がちょっぴり増えました。
見た目のあたたか度がアップしたかな?
 
先日の台風19号が去ったあとは北風が強く、時折空が暗くなってパラパラと雨が降る、いわゆる「時雨」が何度もありました。
冬にはよくあることなのですが、まだ10月なのになぁ・・・と思いました。
「もうすぐ寒い季節がやってくるよ」と空からのお告げのような気がしました(笑)
そんな時雨の季節には折りたたみ傘が活躍してくれるのですが、このバッグは折りたたみ傘も入る大きさ。
一転俄かにかけ曇り・・・のお天気にも対応可!です♪
朝晩本当に冷えるようになりました。
温かくしてお過ごしくださいね。

(2014.10.18)
ニットとコットンのコラボトート(ブルー)

下の部分は毛糸の編み地で、上の部分は起毛した手触り暖かなコットンで、という異素材のコラボです。
編み地はネイビー。
コットンはネイビーにレッドが効いたチェックです。
内側にはネイビーのコットンリネンを使いました。同じネイビーでポケットもつけましたが、ポケットの位置が分かりやすいように
レースをつけました。
秋になると深い色のチェックのバッグやストールがたくさん店先に並んでいて、どれを見ても「欲しいなぁ・・・」と思ってしまいます。
「似たようなチェックの布を探して作りたい」とも思うのですが、そういうチェックの布ってなかなか見つからないんですよね・・・
そんな中このチェックは一目で気に入ったもの。形にできて嬉しいです。
チェックをたくさん使いたかったので編み地の部分が少なめになりましたが、今度はもう少し編み地を増やしてみようかなと
思っています。
毛糸で編むのが楽しい季節になってきたので、ますます寒くなるにつれて編み地の部分が増えていくかもしれませんね(笑)
(2014.10.10)
キッズポシェット(チェリーレッド)

チェリーのようなかわいいレッドでお子様向けのポシェットを作りました。
本体の下部分は細編みでしっかりと、途中からは長編みで柔らかい雰囲気にしました。
フラップはお花のモチーフを編んで縫い付け、モチーフ編みの編み目と編み目の間に白いボタンを入れて留めるようにしました。
内側には小さな小さなお花の模様の布。フラップを開けたときもちょっぴり楽しくなります。
ショルダー部分は70cmくらい。
幼稚園くらいの小さなお子様ならぴったりでしょうか・・・。
ハンカチとティッシュ、お気に入りのおやつが少し入るくらいの小さなポシェット。
娘たちも小さいころはこんなポシェットを提げていたときもありましたが、大きくなって荷物が増えましたからポシェットを提げることもなくなりました。
トートバッグやレッスンバッグは作ってもこんなに小さなポシェットを作ったのは久しぶり。やっぱり「小さいもの」ってかわいい♪また編みたくなりました。
どなたか気に入ってくださる方がおられたら、これからの寒くなる季節にもあたたかポシェットで元気にお出かけしてほしいです。
(2014.10.03)
 
えんじ色のニットバッグ

秋に持ちたい色のひとつ、えんじ色の毛糸でトートバッグを編みました。
持ち手と入れ口はベージュの毛糸で。
内布はミルクティーのような色にドットの模様のかわいい布にしました。
えんじとかボルドーとかワインレッドとか、微妙にニュアンスが違うけれどそういう色は全般的に好きです。
赤いんだけど派手すぎないところがいいです♪
早いもので9月ももうあと1日で終わり。
気温が高めなのでそんなふうに思えないですが、それでも間違いなく秋はやってきます。
そして私が苦手な冬も(×.×)
今年は暖冬傾向・・・なんて長期予報で言ってるけどほんとでしょうか・・・
毎年ぬか喜びなので今年はあまり期待せず、あったかい小物を作って寒い季節に備えたいと思います。
(2014.09.29)
 
カラシ色のニットバッグ

の気配を感じたら一番に持ちたいなぁと思っていた色の毛糸で、トートバッグを編みました。
本体はカラシ色、入れ口と持ち手をブラウンで引き締めてみました。
内側には、ブラウンに白の水玉の布。
持ち手の裏にも同じ布を縫い付けて補強しました。持ち手が伸びるのを防ぎます。
バッグの底の部分は楕円形になっていて、たくさん荷物が入ります。
まだ昼間は30℃近くまで気温が上がりますが、朝晩はずいぶん涼しくなりましたね。
暖かみのあるニットのバッグの出番ももうすぐ・・・。
秋に出回る深い色はどれも素敵です。
季節が進むにつれ色づく木々の葉や実・・・いろいろな色彩に包まれる季節に似合う小物をひとつでも多く作れたらいいなと思います。
(2014.09.14)
 
ハーフショルダーバッグ

ネイビー系のチェック布で肩にひょいと掛けられるバッグを作りました。
持ち手はネイビー系のダンガリー。
ネイビーのファスナーを開けると内側もダンガリーです。
サイドにはイカリマークのタブを挟んでちょっぴりマリンテイストも付けてみました。
昼間はまだ少し暑いですが、外出すると半袖よりも七部袖や長袖を着ている人の割合が多くなった気がします。
私は暑がりで寒がりの、最悪体質なのですが、真似して七部袖のニットを着て出かけてみると
案の定汗だくになりました(笑)
でも、洋服が変わると持ち物も秋バージョンにシフトしたくなりますよね。
半袖を着ていても、バッグが深い色だと印象が秋っぽくなりそうです。
暑がりの私はそっちのやり方で秋を取り入れたいなぁと思います。
特に深い色のチェックは秋を感じるのにぴったり。ブラウンやボルドー、キャメルなど、秋に似合いそうな色をうまくハンドメイドに活かしたいなぁと思います。
(2014.09.06)
 
ハーフショルダーバッグ

パープルの布を使って、ひょいと肩にかけられるバッグを作りました。
肩にかけたとき、ちょうど脇に収まる感じのコンパクトなショルダーです。
ショルダー部分もパープル。
入れ口のファスナーを開けると内側の布のラベンダー色が覗きます。
どこを取っても紫尽くしのバッグになりました。
サイドにはちょこっとレースをはさんで少しだけおめかし。ガーリーな感じです。
8月も残りわずか・・・テレビコマーシャルもちょっと秋を意識したものが出てきました。
あるコンビニのスイーツのコマーシャルで、おいしそうなぶどうのパフェが紹介されていたので
「実りの秋」をイメージしてぶどう色のバッグに(笑)。
夏がだんだん過ぎ去っていくのはちょっぴり淋しいけれど、これからやってくる季節も楽しみですね。
「もう暑いのはイヤ、涼しくなってほしい」という方もおられるでしょう。
私も、暑い間さぼっていたウォーキングを、少し気温が落ち着いたら再開したいと思っています。
このバッグは買い物ついでのウォーキングのときにも邪魔にならなくてよさそうです♪
(2014.08.25)
 ボーダー麻ひもバッグ


少し前にネイビーとナチュラルのボーダー柄で編んだのですが、今度はレッドとナチュラルのボーダーにしてみました。

編んでいる途中で「ちょっと赤がきつすぎるかなぁ・・・」と思ったのですが、長女が「あ、それかわいい!夏らしい!」と言ってくれてほっと胸をなでおろしました。そういうふうに思ってくれる人もいるんだな、と。

内側の布もレッドが入ったペーズリー柄で夏らしく。
でも地がホワイトなので派手すぎず。
地がレッドのペーズリー柄よりも、活用範囲が広そうなこの布・・・もう少し残っているので、何か形にしたいです。今度は内布という脇役でなく、主役にしてみたいなと思います。

シンプルな洋服でも、このレッド&ナチュラルのボーダーがいいアクセントになってくれそうです。


(2014.0705)
 
ひまわりモチーフの麻ひもバッグ

今回編んだバッグは、少し横長のもの。
入れ口の中央部分を少しだけくぼませて、凹・・・こんな形の本体にしてみました。
小さめのひまわりをイエローとオレンジで、葉っぱを濃いグリーンで編んで、本体にランダムにつけてみました。
内布は、イエローとグリーンのマルチストライプで、外も内も元気いっぱいな感じになりました。
小さい頃、実家の庭には毎年ひまわりが咲いていました。それもグ〜ンとのっぽで花も大きい、「ひまわりの中のひまわり」といった感じの。
暑い季節になるとふと思い出して懐かしくなります。
今はマンション暮らしなのであまり大きなひまわりは植えられないし、実家でも最近は専ら野菜を植えているのでひまわりは見ないけれど
記憶の中のひまわりは今も太陽に向かってすっと立っていて、元気をもらえる光景です。

(2014.06.11)
 
ボーダー麻ひもバッグ

ものを創る・・・ということをしている人なら誰もが、「新しいものを創りたい」「今までになかったようなものを創りたい」という思いは持っていると思います。
私のような専業主婦が言うのもおこがましいのですが、そういう気持ちはやっぱりあります。
でも、反対にこういうのも作りたくなるのです。
ネイビーとナチュラルのボーダー・・・定番中の定番の柄ですよね。
やっぱりボーダーが好きなんだなぁと思います。
内側の布も定番のイカリ柄にしました。内も外も夏気分いっぱいのバッグです。
 
先日自分で編んだ麻ひもバッグを持って買い物に出たら、同じような麻ひもバッグを持った人を3人も見ました!
全てが自分で編まれたものなのかどうかわかりませんが、麻ひもが好きな方が多いんだなぁとうれしくなりました。
私の麻ひもバッグも、他の3人の方のバッグも、色のついた麻ひもではなくナチュラルの麻ひもだけで編んだものでした。
「へぇ〜色つきの麻ひもで編んだバッグもいいね〜」なんて手づくり市で手にとっていただけたらいいな・・・と思いました。
(2014.05.29)
 
4本ラインの麻ひもバッグ

ブラウン3本、パープル1本のラインを入れて麻ひもバッグを編みました。
前回編んだネイビーとレッドのラインに比べて、ちょっと落ち着いた大人な感じかな?
このパープルの麻ひもがとてもいい色だなぁと思い、1本だけ入れてアクセントにしました。
内側の布はちょっと落ち着いた雰囲気の花柄。
ラインと同じようなパープルが基調ですが、優しい色合いの花がいっぱい咲いている布です。
外側がシンプルなので、内側は少しだけ華やかな感じにしました。
 
今日は気温がグンと上った大津です。
紫外線や熱中症など気になることもあるけれど、私は夏に向かうこの季節がとても好きです。
寒くないからかな(笑)
そして少し動いただけで汗ばんで、なんだかとっても活動した気になれる!(笑)
眩しい季節に似合う麻ひもバッグ、また少しずつ編んでいきたいと思います。
(2014.05.13)
 
4本ラインの麻ひもバッグ

入れ口部分に3本のネイビーと1本のレッドのラインを入れて麻ひもバッグを編みました。
内側にもレッド。
よくバンダナに使用されている柄です。ペイズリー柄というのかな?
こんな布が売っているのを見つけたのは初めてで
使ってみたいな〜と思ったんです。
外側の麻ひもの部分はシンプルなので、内側に目の覚めるようなレッドを持ってきても派手すぎない感じがいいなと思います。
大々的に派手なものより、こういう「こっそり」インパクトがあるっていうの、好きなのです(笑)
いつもは内側に小さなポケットをつけているのですが、きれいなペイズリー柄をポケットで隠したくなかったので、その代わりに
小さな巾着を作りました。小さな持ち物はこの巾着に入れて、バッグに入れておけば失くさずに済みますよね。
(私が、鍵どこ入れたっけ?とかしょっちゅう言ってるもので)
最近はいろいろなカラーの麻ひもが売っているので、他の色のラインも取り入れてみたいなぁと思います。
また、ラインの幅を変えても違った表情が楽しめそうですね♪
(2014.04.21)
 
ひまわりモチーフの麻ひもバッグ

今回は麻ひもバッグに大きなひまわりの花を咲かせました。
ひまわりの内側の部分(種ができるとこ?)はブラウンの麻ひもでくさり編みを長く編んだものをぐるぐる蚊取り線香のように縫い付けて花びらの部分はイエローの麻ひもで編んで縫い付けました。
ひまわりにも見えるけど、目と鼻と口を付けたらちょっとライオンっぽいかも・・・(笑)

麻ひもバッグ本体は、底を楕円にしてそのまま目を増やさずに編んでいったので四角いラインになりました。
目を増やしながら編んで上に行くにつれて広がった形になるのもいいけれど、こんなふうに四角いバッグもシンプルでいいなぁと思います。

内側の布はひまわりに負けないくらい元気いっぱいのマルチストライプで。

お花のモチーフのバッグを続けて編んでいるこのごろですが、さっきちらっとライオンのことを書いて、動物の付いたバッグを作ったら子どもさん用にできるかな・・・なんて
ふと思いました。
作りたいものはいろいろあって、でも一日にできることは限られていて・・・そんなやきもきした思いに駆られながら今日も手を動かしています。
 

(2014.03.31)
 
麻ひもバッグ

今回はイエローとオレンジのビタミンカラーのお花を咲かせた麻ひもバッグです。
大きいモチーフと小さいモチーフでちょっと変化をつけてみました。
茎と葉っぱはグリーンの麻ひもで編み、茎はまっすぐではなく、少しカーブをつけて縫い付けました。
穏やかな風に吹かれる花のイメージで。
内布も、イエローとオレンジの花柄の布でモチーフとリンクさせています。
こういった麻ひもバッグを編むときは、底を円形にすることが多いのですが、前回のピンクのお花の麻ひもバッグと
今回の麻ひもバッグは底を楕円形にしてみました。
持っていただくときに、嵩ばらなくていいかもしれません。
前回の麻ひもバッグより縦長のバッグになりました。(縦30cmほどあります)
荷物がたっぷり入れられると思います。

(2014.03.12)
 
 麻ひもバッグ


今回は麻ひもバッグにお花を咲かせてみました。

このお花モチーフも葉っぱモチーフも、麻ひもで編んでいます。手芸用の麻ひもなので柔らかくて編みやすかったです。

バッグの裏側にも、お花モチーフをちょこんとひとつ咲かせました。
たくさんのモチーフが集まっているのもいいけれど、ひとつだけ、っていうのも好きだなぁ・・・。

裏布はピンクの花柄の布を使い、小さいけれどポケットも同布でつけました。スマートフォンを横向きにしたら入ります。

持ち手の裏側には、持ち手が伸びないように補強のための綿テープを縫い付けました。(写真には写ってませんが)
できるだけ長く使っていただけたらいいなと思います。


昨日は3月中旬並みの暖かさになりました。
きゅ〜っと身を硬くして歩かなくていいのは嬉しいですね〜
これは一時的な春。まだまだ寒の戻りがあると思いますが、春を感じるものを作りながら本格的な春を待ちたいと思います。
でも・・・暖かくなると一緒にやってくるのが花粉。ちょっと鼻が反応してます。片方つまり気味・・・。一月の末からお薬は飲んでいるんだけど、どのくらい効果があるのか、ヒヤヒヤです。
睡眠不足や運動不足も花粉症を悪化させるそうなので、生活習慣も気をつけて過ごしたいです。

(2014.2.26)
麻ひもバッグ

昨年の夏の終わりごろに本体だけ完成していた、ブラウンの麻ひもバッグ(の途中)。
夏の終わりには、頭の中が「秋」へと向かっていて
どういうバッグにしようか考えがまとまらないまま秋・冬と眠らせておいたものでした。
まだ寒いのですけど、気持ちは「春・そして夏へ」向かってきているので、続きを作ることにしました。
持ち手は本皮の無加工のもの。
色にムラがあって。そこも天然っぽい感じです。
裏布には紫系の花柄の布をつけました。ポケットも同じ布で。
本体のにはバテンレースをつけてみました。
細いレースを使って花の形に作っていくバテンレース・・・まだまだ上手に作れなくて、ちょっと不恰好な花になってしまいました。
もう少し練習しなくては!
長い冬眠から覚めてやっと生まれたバッグ。
でも手作り市での出番まで、再びもうちょっと休んでてもらうことになりますね(笑)
(2014.02.16)
 
 
 バケツ型のトートバッグ

先日ご紹介した濃いピンクのバケツ型トートの色違いです。
今回はネイビー。
深いネイビーと柔らかいプードルファーの組み合わせが気に入っています。
写真を撮るためにリビングに置いていたら、次女が「うわぁ〜こんなバッグ好き〜」と言って、持ってポーズを撮っていました。
そんなに気に入ってくれたのなら、手づくり市に持っていかず次女用にしようか・・・それとももうひとつ同じのを作ろうか・・・と迷っています。
このところぐっと冷え込むようになりました。
あんなに暑かった夏のこと、懐かしく思ったりして・・・。
暑いときは「もう暑いのはたくさん〜」と思っていたのですが。
寒くなったらなったで「寒いのはいやだ〜」なんて、わがままですね(笑)
暖かさを感じる小物があれば、寒い日も少しは楽しみになりそう。そんな小物を少しずつ作っていきたいなぁと思います。
(2013.11.16 miyu)
 バケツ型のトートバッグ


ソレイアードの布にプードルファーを合わせてトートバッグを作りました。

ソレイアードの布は、濃いピンク地にパープルの花の模様がかわいい、コーデュロイです。

プードルファーとコーデュロイで、とても暖かな雰囲気のバッグになりました。

写真を撮るのをすっかり忘れていますが、底の形が楕円形で、キルト芯を貼ったので、こんなふうにバケツみたいにチョンと置けます。

内側の布はベージュのダンガリー布で優しい雰囲気です。携帯電話が入るくらいのポケットもついてます。

プードルファーを見ていると、ついついさわりたくなります。これから秋が深まって空気がひんやりしてきたら、あったか小物が持ちたくなりますね。目にも手にも暖かな素材を、小物に取り入れていきたいなぁと思います。


(2013.10.3 miyu)
 松編みのバッグ

店先には深い色の秋服が並ぶようになりましたね。
まだまだ暑い日もたくさんあるとは思いますが、私も少し季節を先取りして、モカ茶のウールでバッグを編みました。
松編みという編み方です。編み目と編み目の間が空いているので、内布にブラウンのギンガムチェックを合わせて、
その隙間からチェックがちらっと覗くようにしました。
3cmほどですが、マチもあります。たっぷり収納できますよ。
持ち手はブラウンの合皮。しっかりした固めの持ち手です。
毛糸と合皮・・・違う素材の組み合わせは楽しいですね。持ち手を本体と同じ毛糸で作ったり、内布と同じギンガムチェックにしてみても
楽しそうだなぁと思います。今度はそういうの作ってみようかなぁ・・・。
いくら「季節を先取り」って言っても、毛糸のバッグなんてちょっと暑苦しかったでしょうか・・・ごめんなさい。
私自身、画像を改めて見て、「暑い」と思ってしまいました(笑)

(2013.09.03 miyu)
 ボーダーの麻ひもバッグ〜part2〜


このホームページをよくご覧いただいている方は「あれ?これ前にも載せてなかった?」と思われたかもしれません。
・・・ハイ、正解。
4月にも同じ柄、同じ大きさ、同じ形で編みました。
それを見てくれた妹が、ありがたいことに「かわいい!ツボど真ん中を突いてる!」と褒めてくれたのですが、これまたありがたいことに、手作り市ですぐに買っていただけたので妹用にもうひとつ同じものを編んだのです。
先日妹に送りましたが、とても喜んでくれて私も嬉しかったです。

もう8月も残りわずか・・・今シーズンの麻ひもバッグの出番も少なくなってきますが、麻ひもは丈夫なので、また来年からもどんどん持ってもらえたらいいなぁと思います。
 ボーダーの横長トートバッグ(レッド)


先日ご紹介した横長トートバッグ(グリーン)と全く同じ大きさ・形で、色違いバージョンです。
グリーンは爽やかですが、レッドはちょっとパンチが効いてる気がします。
内側の布も、グリーンのほうはブルー系のダンガリーで爽やかにしましたが、こちらのレッドはブラックのダンガリーを使って少しクールに。(あんまり違いがわからないかな?・笑)
グリーンのバッグ同様しっかりした底板を入れてあるので少々重い荷物を入れても形が崩れません。

このボーダー、はっきりくっきりした色ではなく、ちょっとかすれたような淡いレッド&ネイビーです。こういう雰囲気がとても好きで、もう少し残っているこの布も有効に使いたいなぁと思っています。
何を作ろうか・・・しばらく悩みそうです。


(2013.7.31)

 ボーダーの横長トートバッグ(グリーン)



爽やかなグリーンとブルーのボーダーの布でトートバッグを作りました。
ちょっと横長で、肩にかけたとき邪魔にならないサイズです。でも、マチは11cmあって、たくさん入りますよ♪
マチの部分にポケットがついているのがポイント。
内側にも大き目のポケットを付けました。
鍵や携帯など大切なものはやっぱり内側のポケットに入れておきたいですよね。

バッグの底には、しっかりした底板を入れてありますので、荷物を入れてもバッグの底がびよ〜んと下に変形することなく、ラインがきれいなままです。

冷房対策や日焼け対策で1枚羽織るものを持って出かけることも多い季節ですが、そんなときも余裕で引き受けてくれる大容量のバッグです。



(2013.7.18)
 ブラック×ナチュラルの麻ひもバッグ


ブラックと、何も染めていないナチュラルな麻ひもでストライプのバッグを編みました。
ナチュラル5段ブラック5段のこま編みを繰り返し横向きのしましまの編み地を作ります。そしてそれを縦向きにしてバッグ型に仕立てます。
このバッグも以前から参考にさせてもらっている青木恵理子さんの本に載っているレシピを参考に作りました。
横向きに編んだものが縦向きになる・・・なんておもしろい発想ですよね♪

編んでいるときはわりと小ぶりのバッグになる予定だったのですが、出来上がってみたらとっても大きかった!(こういうことよくあります。逆に出来上がってみたら思ったより小さかったってことも。)
マチも10cm以上あるので収納力は抜群です。夏のお出かけに、着替えのTシャツなんかも入れてもらってお供させてもらえたら嬉しいです。


(2013.7.6)
   あずま袋風麻ひもバッグ



底の部分は茶色の麻ひもで編み、持ち手の部分はあずま袋に仕立てました。
「和」な雰囲気の、てぬぐい風のプリントがされている布を使って涼しげな印象に。
持ち手の部分は、結び方によって短くしたり長くしたりできるので、時にはハンドバッグ風に時にはワンショルダーにと変化を楽しめます。

もうすぐ本格的な夏。
花火大会や夏祭りなどにもぴったりのバッグです。



(2013.6.21)
 麻ひもとリネンのコラボバッグ


バッグの底の部分と持ち手を麻ひもで編み、側面はレッドとブルーのマルチストライプのリネンを使ってみました。
これは、青木恵理子さんの本を参考にさせてもらって作りました。
青木さん作のものはしっかりとした分厚い手織り布だったので接着芯は使用されていませんでしたが、私が使用したのは柔らかいリネンなので少し張りを持たせるため接着芯を貼り、アイボリーのシーチングを裏布にしました。これでかなりしっかりしたバッグになりました。
持ち手の裏側には、編み地が伸びるのを防ぐため綿テープを縫い付けました。

以前作った麻ひもとコットンのコラボバッグは、持ち手はコットンで作っていましたが、麻ひもの持ち手にすると一層ナチュラル感がアップしますね。

青木恵理子さんの作られるバッグは、センスが良くてかわいいものばかり。本を見ていると全部ほしくなってきます。とお〜い目標ですが、目指せ青木さんのような素敵なものづくり!の思いでこれからもひとつひとつ作っていきたいです。


(2013.6.15)
 平結びのバッグ


先月の隋心院小町手作り市で、ご注文いただいた麻ひものバッグが完成しました。
麻ひもを平結びという結び方をして作ったバッグです。
昨年の夏にもこのような「結び」を使ったバッグを作りましたが、それよりもひとまわり大きく作りました。
小さなものは結び目から落ちてしまうので、内袋に入れていただけるようにしました。内袋は鮮やかなトリコロール。これもお客様のご要望です。

持ち手になる部分を2本編んで、それを一本につなげたら、つなげたところにボンドをつけます。それが乾くまで待って(半日くらい)、それから次の工程、入れ口部分を編む・・・というふうに、ボンドが乾くのを待つので、こま編みで作るバッグよりも時間がかかりました。でも完成したときは「やった〜」っていう感じでした♪

一生懸命お作りしましたが、次の手作り市でお客様に見ていただくまでドキドキです。どうか気に入っていただけますように・・・と祈っています。


(2013.5.26)

 
ぺたんとした形の麻ひもバッグを編みました。
ポンと置いてみると普通の四角いバッグですが、持ち手の部分を持つと、ちょっと違ったシルエットになります。
その持ち手のところはブラウンの革でくるみました。ちょっとかっこよくなるし、持ち手の補強にも役立ちます。
裏側には優しい色合いのドット柄を使いました。同じ柄で内ポケットも付けたので、家の鍵など小さいものの収納も大丈夫です。
カラーの麻ひもを使うのも楽しいですが、自然なままの麻にもだけで編んだものもやっぱりいいなぁと思います。
編みたいものがいっぱいあって、気持ちばっかり先へ先へ行ってしまいますが、麻ひもが似合う季節はまだこれから。
ひとつずつ楽しみながら編みたいと思います。

(2013.05.11)
 麻ひもバッグ


今回は麻ひもバッグにネイビーのラインを入れてみました。これからの季節にぴったりなボーダー柄です。
それから、いつもはだいたいこま編みだけで編んでいますが、今回は長編みも入れてみました。こま編みだけで編むよりさらにざっくりとラフな雰囲気になりました。でも、形が崩れないように底の部分はしっかりこま編みで編んでいるので安心です。
裏布はネイビーのギンガムチェックで爽やかに。鍵や切符など小さなものを入れておくポケットも同じギンガムチェックで作りました。

店先にもカゴバッグやラフィアの帽子が並ぶ季節になりました。レースがついたものやお花のモチーフがついたものなど、かわいいものがいろいろありますねぇ・・・。そういうのを見ると急いで家に帰ってすぐに編みたくなってきます。なんだか病気みたい(笑)しばらくこの病気は続きそうです・・・。


(2013.4.17)
 麻ひもバッグ


初めて色のついた麻ひもを使ってみました。
底からぐるぐると編み上げていくのはいつも使っている染められていない麻ひも。
バッグの入れ口と持ち手のところはブラウンの麻ひもです。


本体の裏側にはブラウンと白のギンガムチェックの布を縫い合わせました。持ち手の裏には無地の綿テープを縫い付けたので、持ち手が伸びるのを防いでくれると思います。


濃い色を使うとキュッと引き締まる感じがします・・・染められていないナチュラルな麻ひももいいですが、ちょっとだけ色で味付けするっていうのもいいなと思いました。
夏に向けて、麻ひもonlyのバッグ、布と麻ひもの編み地のコラボのバッグに加え、麻ひものカラーバリエーションも増やしていきたいなと思います。肩こりと相談しながら少しずつがんばります。


(2013.4.4)
 縄編みのポシェット


昨年秋ごろ、そろそろ木枯らしが冷たくなってきたなぁというときに、暖かそうなセーターみたいなバッグを持っている人を見かけたのです。(全然知らない人です)
それはカウチンセーターのようなざっくり感で、模様編みが随所に入っている、なんとも手の込んだバッグでした。ご自身で手編みをされたものなのか既製品なのかは一瞬で判断がつかなかったけれど、「私もあんなの編んでみたい」と思ったのでした。
それからすぐ編み始めたけれど季節は変わり年も明け、とても長い時間かかってしまいましたがやっとこのたび完成しました。
ブラウンと生成りっぽい毛糸の2本取りで、真ん中に縄編みを一本入れてみました。タグは革を使ってちょっとリッチ感も足して。内布はシンプルにコットンリネンの無地です。中身が落ちないようにスナップブタンもつけました。

それにしても長いことかかってしまったなぁ・・・実はひさびさに縄編みをしたので、ちょっと間違ってしまい途中で何度もほどいたりしたんですよね。
長女に「何編んでるん?腹巻?」なんて言われながらも諦めずにがんばりました。(確かに腹巻っぽいね)
模様編みは縄編み一本入れるのが精一杯だったけどまた次はもう少し違う編み方も入れてみたいなぁと思います。またなが〜いことかかって少しずつ編んでいきます♪