Leaf倶楽部TOPページへ

Leaf倶楽部 おやつにしよう!コーナーへ

水ようかん(16.07.07)
今日は七夕ですね。
暑い1日でしたし、何か冷たいデザートを作ろうと思いました。
ゼリーとかプリンも好きですが、長女が「今日は幼稚園の七夕集会でゼリーを食べる」と言っていたので
ちょっと違うもの・・・水ようかんを作ってみることにしました。
栗原はるみさんのレシピで作りました。
初めての挑戦なのでうまくいくか心配でしたが、レシピどおり作っていくと意外と簡単。
家で水ようかんが作れるなんて・・・♪と嬉しくなりました。
初めてと言えば、くず粉というものを使ってみたのも初めて。
くず粉のおかげでレシピに書かれていた通り、口当たりの滑らかなできあがりになりました。
名店の水ようかんにも匹敵する滑らかさですよ♪
帰宅した娘たちも冷たくて甘いデザートを喜んでくれました。
ひとつ失敗だったのは、器にグラスを選んでしまったこと。ちょっと深すぎて中途半端な量になってしまいました(;^ω^)
レシピの欄外に、「流し缶で大きく作って、切り分けてもOK」と書いてあって、「その手があったか!」と思いましたが、後の祭り。
実は、材料のくず粉も、粉寒天も、買ってきた袋の中のほんの少ししか使わなくて、まだまだ残っているのです。
だからどんどん使わないといけないので、次回水ようかん作るときは、バットなどに流し込んで切り分けてみよう!と思いました。
それと、「お好みで」とレシピにあった抹茶ソースも今度は作ってみたいと思います。(今日は買い忘れて作れませんでした)
 
今夜の大津は雲が広がって、お星さまは見えません。
でも雲の上では1年ぶりの再会が叶いますように。
また明日からもみんなが元気に過ごせますように。
 
水ようかんのレシピを書かせていただきますので、よろしければ作ってみてくださいね。
 
(材料)
・市販のこしあん200g
・水 1と1/2カップ
・粉寒天 小さじ1(2g)
・きび砂糖 40g(私は家にあるてんさい糖を使いました)
・くず粉 5g(水大さじ2で溶く)
 
(作り方)
1 鍋に水と粉寒天を入れて火にかけ、混ぜながら寒天を溶かす。くず粉は小さい容器に入れ大さじ2の水で溶かす。
2 1の鍋が煮立ったら、弱火にしてきび砂糖を加え溶けたら火を止める。
3 こしあんを加えて少しずつなじませる。全体がなめらかになったら再び火にかける。
4 3に溶かしたくず粉を入れてよく混ぜ、ひと煮立ちさせる。火を止め、粗熱が取れるまで冷ます。
5 水で濡らした器に4を流し入れる。ラップをかけて冷蔵庫で冷やし固める。お好みで抹茶ソースをかけていただく。
 
☆抹茶ソース・・・抹茶と砂糖各大さじ1をよく混ぜ、湯大さじ2を加えて滑らかに溶きのばす。