ひとこと ログ |
今日は十二月二十八日。 (2021.12.28 miyu) |
先週、長女一家と一緒に焼き肉とケーキでクリスマス会をしたので、昨晩のイブはクリームシチューとサラダといういつもと変わらないメニューで過ごしました。 (2021.12.25) |
12月も半ばになりました。 |
11月も終盤になり、朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたね。 (2021.11.25 miyu) |
先日法事のため、久しぶりに京都へ行きました。 (2021.10.25 miyu) |
2日ほど前まで、昼間は半袖でも過ごせるくらいの陽気でしたが、昨日を境に一変。 (2021.10.18 miyu) |
先日、ボーイング737型機の機長さんのコラムを読みました。 (2021.10.02 miyu) |
今日は秋分の日。そしてお彼岸のお中日ですね。 お墓参りのため実家に帰省していました。 お盆のお参りも、3月のお彼岸のお参りも、コロナの感染を避けるため控えたので、久しぶりのお墓参りとなりました。 ご先祖様も「しばらく見なかったなぁ」と思っているかもしれません。すみませんでした(;^ω^) 夏が戻ってきたような陽気の下、久しぶりにお参りができてよかったです。 今回実家の両親に会うに当たり、インターネットで購入した抗原検査というものをして、「陰性」と確認してから帰省しました。 両親も私たちもワクチン接種はしたものの、絶対に感染しない、させないとは限らないですし、特に高齢の両親に感染させるわけにはいきません。 抗原検査も100%の精度とは言えないかもしれませんが、ひとつの安心材料にはなりました。 緊急事態宣言はまだ解除されていませんし、予定どおり今月いっぱいで解除されたとしても、感染対策は引き続きしておかなければならないでしょう。 県境をまたいで、たくさんの人数が集まって・・・ということは簡単にはできないと思います。 なかなか以前のように、大阪に住む妹一家も合流して・・・というふうにはできなさそうです。 せめて同じ県内に住む私たちが、時々でも両親の元を訪ねて賑やかなひとときを楽しんでもらえたらいいなと思います。そんなとき、今回使った検査キットは有効だなと感じました。 友達とランチにも行けない、孫やひ孫にも会えない、の「ないないづくし」では淋しいですよね。 以前の通りに、とはいかないまでも、少しは安心してみんなが集まれるようになることを切に願います。 さて、写真は今日のお墓参りのあといただいたおはぎ。 いつも母が近所のおいしいお店で買っておいてくれます。 甘さ控えめのあっさりしたおはぎで、これを食べると「お彼岸だなぁ〜」と思います。 久しぶりのお彼岸の味。おいしかったです。 (2021.09.23 miyu) |
明日の「敬老の日」に先立ち、長女一家がプレゼントとお昼ごはんのピザを持ってきてくれました。 プレゼントは、孫の手型を使った鶴と亀。 SNSにこのような手型アートが紹介されているのを長女が見つけて、それを参考に作ってくれたようです。ありがとう。嬉しいです。 鶴は千年、亀は萬年。 こんなおめでたいカードをもらったら、がんばって元気でいないといけませんね! 自分が敬老の日に祝ってもらう年齢になったんだぁとしみじみ思います。 体の変化、心の変化、考え方や食べ物の好みの変化など、若いころには考えもしなかったことが起こって、人間の不思議を身をもって感じています。 人生の先輩方も、おそらく同じような経験をされて、不安に思ったりしながらも、その時々で自分にできること、楽しめることを見つけて過ごしておられるのだろうなと想像します。 そう思うと、「敬老の日」の「敬」の字のとおり、まさに敬いたいという気持ちになります。 私もシニアの1人として、それに習って生きていきたいです。 決して「毎日が絶好調」とは言えないけれど、どんなときも自分で自分のご機嫌を上手に取って、日々を楽しめたらいいなと思います。 一番身近な、お手本になっている人生の先輩はやはり両親です。 「あちこちガタが来てる」と嘆きながらも、体に気をつけながら、野菜を育てるなど楽しみを見つけてなんとか元気でいてくれています。 そんな姿がありがたく、励みになります。 「これからも元気でいてね」・・・そんな気持ちを込めて、ふたりの好物のひとつ、コーヒー豆を贈りました。おいしいコーヒーを淹れて、味わってくれたら嬉しいなと思います。 (2021.09.19miyu) |
8月27日、コロナワクチン2回目の接種を受けてきました。 1回目のときと同様、接種から数時間で接種部位が痛みはじめました。 ゆっくり休んだ方がよいと思い、いつもより早めにお布団に入りました。 明け方ものすごく暑さを感じて目覚め、熱を測ったら39.1℃でした。びっくりしました。 すぐに解熱剤を服用し少し眠ると、28日起床後は37.5℃くらいに下がっていました。 それでも何か体に重りをつけたように重くてだるい感じがして、お布団で寝たり、ソファでだらっと座ったりの一日。 食事の支度は夫と次女に任せてのんびりさせてもらいました。 台所で2人が「あーでもないこーでもない」と言いながら料理しているのを聞きながら、ありがたいな〜と思いました。ほんとうにありがとう。 結局この日、熱はずっと37℃台でした。 そして29日(本日)朝起きてすぐ熱を測ってみると36.4℃、平熱になっていました。 体の重さもなく、気分もスッキリしています。 なんとか副反応を乗り越えたようです。やった〜! 長女から「しばらくは安静にしてたほうがいいよ」とLINEをもらい、仰せのとおりに今日は家事と買い物だけ。湖岸の散歩はやめました。それでもなんだかちょっと疲れた感じがあります。昨日、おとといと体を動かしてないですし、高熱にも耐えた後ですし、無理は禁物だなと思います。 決して強いとは言えない私の体・・・副反応と戦ってくれたのだから、大切にしないと。 私の副反応は、わりときつい方だったのかなと思います。 周りの人の話を聞くと、腕の痛みだけという人もいれば、頭痛だけという人も。そして私は熱がありながらも食事は食べられましたけれど、食べられなかった、水分だけしか摂れなかったという人もいます。 本当に人それぞれですね。 ワクチン接種を受けるのも大変だなと痛感しましたが、これで抗体ができて重症化が防げるのであれば、少しは安心ですね。 あとはこれまでどおり、健康に気をつけて、感染症対策をして過ごしていきたいと思います。 これからワクチン接種を受ける方に、私の体験談が少しでも参考になれば幸いです。 (2021.08.29 miyu) |
長いお休みだと思っていた夫や次女の夏休みもあっという間に過ぎて、今日からまた仕事に出かけて行きました。 また通常運転の日々ですね。 皆さまはどのようなお盆を過ごされたでしょうか。 私の一番のイベントは、今月2歳を迎える孫のお誕生日会です。 長女が「たまにはうちでやろう」と誘ってくれたので、夫と次女と3人でお邪魔しました。 みんなで焼き肉を囲んで、お祝い。 「お誕生日」という意味はまだ解っていないでしょうけれど、みんなに「おめでとう」と言われてとっても嬉しそうにしていた孫です。 2年前ベビーベッドでちょこんと寝ていた赤ちゃんは、「何食べたい?」と聞くと「ニク」と答える頼もしい女の子に成長しました。これからも元気で大きくなってほしい・・・そんな願いを込めて、「おめでとう」を言いました。 このお誕生日会の日にもうひとつイベントが。 お盆に集まることを諦めた両親や妹一家とLINEのビデオ通話をしたのです。いわゆるオンライン帰省です。 画面越しではありましたが、久しぶりにみんなの顔を見られて声を聞けて嬉しかったです。久しぶりに見る妹の息子たちは、なんだか大人っぽくなっていて驚きました。 考えてみれば、赤ちゃんだった子が2歳になっているわけですから、それだけ時間が流れているのですよね。と言うことは私のようなシニア世代はどう映ってたんだろう(怖)。 そんな怖いことは考えず、とにかく一日も早くみんなで実際に会えるようになるのを祈るばかりです。 直接会えていないのは、私の実家ばかりでなく夫の兄の家族もで、お墓参りや法事などもストップしたままなので、気になっています。 みんなで集まれるようになるには、これまで同様に感染症対策をしっかりして過ごす他ありませんね。 もうしばらくマスクとお友達の夏が続きますが、水分もしっかり摂りながらがんばりましょう! (2021.08.16 miyu) |
本日、近くのクリニックにてコロナワクチン1回目の接種を受けてきました。 「右でも左でもどちらでもいいよ」と言われたので、左腕を差し出しました。 緊張はしましたが、注射は全然痛くありませんでした。 15分間、院内で様子を見て、何も異常がなかったので帰宅しました。 とりあえず、ホッとしました。 接種を受けてから、もうすぐ6時間。 左腕を動かすと、少し痛みがあります。 「おぉ・・・これが副反応か・・・」なんて思ったりして。 これまでに接種した人の話や、テレビで得た情報で、腕の痛みは一番に上げられる副反応です。私も同じように副反応が起こっています。 これまでに得た情報では、多分明日には、腕が上げられなくなるのではないかな・・・。 1回目の接種でも熱が出る人もいるし頭痛がする人もいると聞きます。 ちょっぴり怖いですが、とりあえず今の状況は、夕食の支度はできそうなくらい元気です。 この先も体調の変化などに注意して過ごしたいと思います。 また報告させてくださいね。 (2021.08.06 miyu) 昨日コロナワクチン接種を受けてから一夜明け・・・ 今朝は微熱がありました。37.2℃ほど。 でも手のひらがボーッと熱い感じがしたものの、それほど体はだるくなく、食欲も有り。 風邪やインフルエンザで熱があるときとは、少し違った感じがしました。 家事や買い物は夫や次女がやってくれたので、今日は1日ゆっくりさせてもらいました。おやつまでしっかり食べて(笑) 夕方になって熱を測ってみると、平熱に戻っていました。 手のひらの熱さもありません。接種部位の痛みも和らいできました。 なんとかこれでひと山超えたのかな・・・と思いました。 振り返ってみれば、丸1日もないくらいの副反応でしたが、熱がある間はやっぱり不安な気持ちになりました。 本当に1〜2日で熱が下がるんだろうかとか思ったり。 でもそんな時は、夫や友人など、既に接種した人たちの体験談が励みになりました。 「しんどいのは1日だけだった」とか「すぐに熱は下がった」とか。 これから接種する方の中にも不安に思っている方はたくさんおられると思います。 昨日、今日の私の体験談を見て、「こんな副反応もあるんだな」と参考にしていただけたら嬉しいです。 3週間後の2回目の接種に備えて、また体調を整えておかなければいけないなと思います。 受けないで済むなら嬉しいけれど・・・。 今はまた感染の波が大きくなっていますが、これが最後の波になりますように。そう祈るばかりです。 (2021.08.07) |
梅雨明けの発表があって、夏本番がやってきました。 前回このコーナーで紹介したベランダのインゲンも、毎日20本以上の収穫ができて、せっせと食事に取り入れていただいています。 塩ゆでしてマヨネーズをつけたり、お出汁に薄口しょうゆとみりんを加えたものでクタクタになるまで煮たり、どんな食べ方でもおいしいです。今度は天ぷらにしてみようかな♪ さて、そのベランダで楽しみにしているもうひとつのお話です。 毎朝7:30頃、ベランダで洗濯物を干していると、どこからかピアノの音が聞こえてきます。ベートーベンやモーツァルトのような大曲という感じではなく、どちらかと言うとまだ練習曲のような感じの曲です。 勝手な想像ですが、小学1年生とか2年生くらいのお子さんが弾いているのかな・・・という感じ。一生懸命な様子が伝わってくるのです。 そんなある日、聞いたことのある曲が聞こえてきました。 懐かしいメロディ。子供のころよく聴いた。そして歌った。娘たちが小さいころにも歌っていた、あの曲。 「ポケットの中にはビスケットがひとつ」で始まる曲です。 しばらく考えて、「ふしぎなポケット」というタイトル、思い出しました。 ゆっくりなのですが、一生懸命「ふしぎなポケット」を弾いているかわいい音。 だんだん上手になっていると思います。 もうすぐ夏休み。もしかしてピアノの発表会があるのかもしれません。 朝7:30と言えば、学校へ行く支度に忙しい時間。その時間にも練習をしているなんて偉いなと感心しています。 本番でうまく弾けるといいいね・・・と、名前も知らない小さなピアニストにエールを送りながらおばさん洗濯干してます♪ がんばってね(^▽^)/ (2021.07.19 miyu) |
6月も終盤になりました。 1年の中で最も昼間が長い夏至の日も過ぎ、本格的な夏も少しずつ近づいてきますね。 我が家のベランダも夏に活躍する植物たちが、自分たちの季節だ〜と言わんばかりに元気です。 先月ひとまわり大きな鉢に植え替えたヤグルマソウが、気持ち良さそうに葉っぱを伸ばしてきれいな紫色の花を咲かせています。昨年の倍以上の蕾がついているので、植え替えてよかったなぁと思っています。 それからグリーンカーテンにしようと植えたインゲンもだんだん葉っぱが茂ってきました。早い蔓はもうベランダの天井まで伸びていて、頼もしいです。無事カーテンになってくれることも楽しみですし、インゲンの実の収穫もとても楽しみにしています。 例年の夏は、インゲンの収穫が毎朝の仕事になるのですが、今年はどうかな・・・。たくさん収穫できるといいなぁ。 ひとつ気になっているのは、ミニトマトの苗。 とても大きくなってたくさん実ができているのに、赤くならないのです。 日当たりは良いはずなのですが・・・。 先日実家の母が「ミニトマトが赤くなってる」と話していたので、そろそろうちも・・・と思って、毎日楽しみに見てみるのですが、緑のまま。 気長に待つしかないですね。 近いうちに「赤くなりました」と報告できるといいな♪ 朝方は凌ぎやすいけれど、日中は蒸し暑くて突然の雷雨もあるこのごろ。 あぁ日本の夏!という感じ。 これからますます暑さが厳しくなりますが、体に気をつけて夏を味わいましょう! (2021.06.24 miyu) |
6月に入り、雨の日も少しあったけれど梅雨の中休みが続いているこのごろです。 冬に使っていた毛布やあったかシーツなどのお洗濯がすっかり片付いて嬉しいですが、あまりに雨が少ないのも、大丈夫なのかなと思ったりします。 梅雨の中休みと同じくらい、この「ひとこと」のコーナーもちょっと間が空いてしまいました。すみません(;^ω^) おかげさまで元気にしています。少しでも体を動かす時間を持とうと湖岸を歩いたり、オンラインのヨガを楽しんだり、それから出店に向けてコツコツ手を動かしたり、時々は孫と一緒に遊んだり。これまでと変わらずそんな毎日を過ごしています。 湿度が低くお天気が良い日は歩くのが気持ちいいです。毎日同じルートを歩いていても1日として同じ景色はありません。 空の色も、陽射しの強さも、雲の形も、湖の色も、木々を揺らす風も、昨日とは全く違います。 防犯カメラの上にツバメの巣を見つけたり、湖から流れ込む小さな川に魚がいるのを見つけたり、昨日まで蕾だった湖岸のアジサイが咲いていたりと、いろいろな発見もあります。 そんな発見のうちのひとつが、「best shotコーナー」に載せさせてもらった「今だけの夕陽」です。インスタグラムにも投稿しました。(よかったら見てくださいね) ベランダの、とある場所に立たないと見られない夕景。 今まで見ようともしていなかったものでした。 発見して以来毎日夕陽を観察していますが、太陽の色も雲のかかり方もその日によって全然違います。 そのたびに違う感動をもらいます。 どこかへ旅行に行って見る景色も、きっと感動すると思うのですが、それができない今は、ここで感じられるもの、見られる景色を、より深く観察して楽しむのもいいなと思います。 今日の夕刻にはどんな夕陽が見られるのか、楽しみです。(夕陽に照らされたベランダは強烈に暑いんですけどね・笑)またいいショットが撮れたら紹介させてくださいね。 (2021.06.09 miyu) |
先日マンションの電気変圧器取り換え工事のため、日中3時間ほど停電することになっていました。 |
昨日は年に一度の人間ドックでした。 |
ゴールデンウィーク最終日となりました。 昨年のゴールデンウイーク同様、不要不急の外出を自粛しなければならず、旅行はもちろんのこと、帰省も控えておこうということになりました。 毎年のように実家で妹一家も合流して賑やかに過ごしていたゴールデンウィークも、昨年と今年連続で叶わなかったせいで遠い昔のように感じます。 家の近所で楽しむ他なかった数日。 お天気の良い日は湖岸を散歩したりベランダの植物の植え替えをしたり。 お天気の悪い日はドラマの録画を観たり、ハンドメイドをしたり。 そんな中、唯一のイベントと言えば、近所に住む長女一家が1泊で遊びに来てくれたことです。 夕食は賑やかに焼き肉を囲みました。 1歳8か月の孫も、焼いたお肉や野菜をほんの少しポン酢をかけて食べてくれていました。 まだ消化機能が発達していないので、なるべく脂の少ない部位を食べさせるようにしていたのですが、そんな思いとは裏腹に彼女が気に入ったのはカルビでした! カルビを気に入るなんて若い証拠だなぁなんて冗談を言っていたけれど、それでもあまりたくさん食べさせるのは良くないですし、途中からはササミを勧めていました。 これからどんどん食べる量が増えて行くのは、嬉しいようなちょっぴり恐ろしいような。 でも頼もしいなぁと思いました。 長女一家が自宅へ帰ったあとは、なんとも言えない淋しさ。 毎年実家の両親も、私たちが帰ったあとはこんな気持ちでいたのかな・・・としみじみ思いました。 このゴールデンウィークは会うことすらできなかったから、もっともっと淋しい思いをしていることでしょう。 昨年の今頃は「来年はみんなで集まれるかな」と思っていたのに・・・。 今年もまた同じことを願うようになるとは。 今度こそコロナが収束して、自由にみんなで集まれるようになりますように。 (2021.05.05 myu) |
4月もあとわずかとなりました。 (2021.04.27 miyu) |
前回のこのコーナーで、今月から夫の勤務地が関西になったことをご報告しました。その後、夫が住んでいた東京の家からダンボールやテーブル、イス、パソコンなどなどが届きまして、一時、一部屋がその荷物で占領されておりました。仕事から早く帰れた日には夫がダンボールを開け、片付けてくれて、部屋には随分スペースができてきました。夫の使っていたラップやアルミホイル、レトルト食品などはこれから私が消費していきたいと思います。ただ、クローゼットは満杯、本棚に入りきらない本もあり、まだすっかり片付けるには時間がかかりそうです。この際ですから、もう一度家の中ものを見直して、本当に必要なものとそうでないものを分けてみるのもいいかなと思っています。整理整頓って、手をつけるまではなかなかでも、やりだすと乗ってくるものですよね。少しでも過ごしやすい家にするため、近いうちにとりかかりたいと思っています。がんばるそ〜! (2021.04.13 miyu) |
4月になりました。 新年度のスタートですね。 友人から、娘さんの大学入学式の報告が届き、お祝いの言葉を返信しました。 また、妹の長男は新社会人としてスタートを切りました。 同じマンションの方に出会ったときにも、息子さんが中学生になられたと聞き、嬉しいニュースが周りにたくさんあるこの頃です。 実は我が家にもこの春変化がありまして・・・。 長らく単身赴任していた夫の勤務地が関西になりました。 それで今まで住んでいたマンションを引き払い、大津に帰ってきたのです。 「お出かけ大好き」コーナーでも東京周辺の散策の様子をたくさんアップしていた夫。 東京を離れるのが淋しいというよりは、楽しみ尽くした感じがあるかもしれません。 「単身より家に帰れるほうが嬉しい」とも言ってくれています。 私の立場からすると、一人増えるということは、それだけ用事も増えます。 洗濯物も増えるし、食事もまた然り。 それでもちょっと相談したいことがあるとき、メールや電話ではなく、顔を合わせて話せると思うと心強いです。 それに二重生活は光熱費なども無駄が多いと思いますし、一緒に暮らせるのは家計にとっても大助かりですね。 長女は結婚して別々に住んでいますし、休日次女が不在になると私は一人です。 コロナのこともあり、友人を誘って一緒にお昼ごはん・・・というのも難しいですし、気楽と言えば気楽だけれど、淋しいときだってありました。 他愛のない話でも、聞いてくれる相手がいることは幸せなことです。 だから私も夫が帰ってきてくれたことを嬉しく思います。 学生のときのクラス替えほどの変化ではないけれど、メンバーが増えてちょっぴり賑やかな我が家です。 さて、最後に写真を1枚。 近所にツバメさんが飛来しました。 昨年の巣をリニューアルして、暮らしているようです。 もうすぐかわいいヒナが生まれるのかな。 ツバメさん一家も賑やかになりそうですね♪ (2021.04.03 miyu) |
16日から19日まで、近所に住む長女のだんなさんがお仕事で不在になるということで、長女と孫Yちゃんがうちにお泊まりにやってきました。 3泊もしてくれるなんて、さぞかし濃い時間が過ごせるだろうと思っていたのですが、なんというかあっという間に過ぎ去った4日間でした。 うちに滞在中に1歳7か月を迎えたYちゃんは、ますます知恵がつきやんちゃになっています。 リビングに置いているローテーブルでお絵かきをしていたと思ったら、いつの間にか自分がローテーブルに乗ってスケッチブックを座布団のようにちょこんと座っていたり、ダイニングのイスをズズズと押してキッチンカウンターにつけて、イスに上ってカウンターの上の物を取ったり。 「ちょっと目を離したスキに」ってこういうことだなと思いました。 食べるものにも変化がありました。 これまでは喉に詰まらせないようにと、食べ物をなるべく小さく切って調理していましたが、随分歯が生えそろった今では、前歯でかみ切ることができるので柔らかけらば少し大きくても大丈夫になりました。 かぼちゃやさつまいもが好きなところは女の子だなぁと思いますし、長女の好みに似ているなぁとも思います。 ケラケラ笑ったりワ〜ンと泣いたりキーっと癇癪を起こしたり・・・クルクル表情や感情が変わるYちゃん。 愛想笑いもなければウソ泣きもない。正直に全力で生きているなぁ・・・と微笑ましく、そしてちょっぴり羨ましくもありました。 そんなふうに思えるのは、「おばあちゃん」という立場だからなのかな。 「母親」という立場だったころとは確かに違う見方をしてるなと思います。 「ばぁば」というような言葉も言ってくれて、私のことも覚えてくれている様子に、この上ない喜びを感じているこの頃です。 豆台風が去ったあと、長女と孫の使ったシーツや枕カバーを洗濯しながら、余韻と心地よい疲労に浸っております。 (2021.03.20 miyu) |
3月9日。53回目のお誕生日を迎えました。 (2021.03.09 miyu) |
3月になりました。 さて・・・どれが正解だろう。 (2021.03.02 miyu) |
長女のだんなさんがお仕事で家を空けるということで、長女と孫Yちゃんが1泊のお泊まりにやってきました。 (2021.02.23 miyu) |
今月初め、「琵琶湖の深呼吸」が3年ぶりに確認されたと新聞で読みました。 (2021.02.09 miyu) |
鬼は外 (2021.02.02 miyu) |
先日私がキッズタオルの撮影用にと折り紙をしていると、次女が「私もまだ折り紙が残ってる」と懐かしい折り紙ケースを出してきました。 (2021.01.31 miyu) |
冬至から1ヶ月あまり過ぎて、すこ〜しだけ夜明けが早く、日の暮れが遅くなったように感じます。 天気予報で、翌日の予想気温が高めの時「3月並みの暖かさ」なんていう言葉も聞かれ、少しずつ少しずつ季節が春へと歩みを進めている気がして嬉しいです。 さて、先日のリモートヨガでは久しぶりに瞑想の時間がありました。 リモートになって以来、瞑想の時間はなかったのです。 瞑想の間は動きがないですから、先生から見て画像がフリーズしているのかどうなのか、わからないということもあったのかな・・・それとも瞑想の時間を心肺機能を高める運動に使ったからなのかな・・・などと勝手に想像していました。 何か月ぶりかの瞑想の時間。 お題は「世の中は三日見ぬ間の桜かな」という聖句でした。 この世界は私たちの知らない間にもどんどん変わっていく。私たちが大変だろうが喜んでいようがお構いなしに時はながれていくものだ。 こんな言葉をものさしにして、これまでの人生の中で「大変なことがあったけれど、なんとかそれを乗り越えることができた、うまく収めることができた。」といった記憶を調べる瞑想でした。 私の頭に浮かんだ大変だった記憶は子育てのこと。 自分が未熟だったこともあるけれど、いろいろと悩みながらの子育てだったなぁと。 子どもの成長は嬉しい、楽しいのと同じくらい、時には難しい、辛いこともありました。 それでも二人の娘は大人になって、一人は母親になり、もうひとりは仕事に励んでくれていて、いろいろ悩んでいた自分にこのことを言ってあげたいような気になりました。 ある時点の自分を静かに見ている今の自分。 今の自分も、未来の自分から見たら、ある時点の自分。 お構いなしに流れていく時の中で、どれだけ「今」を楽しめるか・・・ヨガを知らなかった子育て中の自分には気づけなかったことだと思います。 ほんの数分の瞑想でしたが、とても貴重な時間でした。 (2021.01.23 miyu) |
土日と成人の日を合わせて3連休でしたが、いかがお過ごしでしたか。 (2021.01.12 miyu) |
今朝は無病息災を願って、七草がゆを食べました。 (2021.01.07 miyu) |
改めまして、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 三が日はどのようにお過ごしでしたでしょうか。 これまでは年末から私の実家で、妹一家も合流し、賑やかに年末年始を過ごしてきましたが、今回は、それぞれの家で迎える年末年始となりました。 大晦日から元旦を家で過ごすって初めてかもしれません。 いつもは実家でああでもないこうでもないとワイワイしながら作っているおせち料理を、今回は次女と2人で作りました。 いつもならわからないことがあると母に聞いていましたが、今回はそうもいかず家にある料理の本やインターネットでレシピを検索しながら、なんとか完成しました。 夜は長女の家にお邪魔して、一緒にすき焼き。一日立ちっぱなしで働いたあとのお肉はおいしかった! 元旦は長女一家がうちに来て、一緒にお雑煮とおせちで新年をお祝いしました。 そして実家と妹宅とうちを繋いでリモート新年会、なんとか成功しました。 画面越しではあるけれど、なんとかみんなの顔を見られて、「あけましておめでとう」と言い合えて、よかったです。 直接会いに行けなくても顔を見られるというのは、嬉しいものですね。 もちろん直接会えるのが一番良いのですが。 それでも良い年の始まりでした。 家族がお正月休みに入ってから、なんだか曜日の感覚も無くなっていましたが、明日は月曜日。週のスタートですね。 ぼちぼちお正月気分もおしまいにして、がんばらなければ。 今年もまた1日1日大切に、丁寧に、歩んでいきたいと思っています。 そんな毎日のささやかな出来事をこのページにつづっていきたいです。 お時間がありましたら覗いていただけると嬉しいです。 (2021.01.03 miyu) |
新年あけましておめでとうございます。 本年も、身近な話題を発信していきます。よろしくお願いいたします。 (2021.1.1 ) |