ひとこと ログ


Leaf倶楽部のTOPページへ戻る

2009年のひとことは、こちら!
2010年のひとことは、こちら!
2011年のひとことは、こちら!
2012年のひとことは、こちら!
2013年のひとことは、こちら!
2014年のひとことは、こちら!
2015年のひとことは、こちら!
2016年のひとことは、こちら!
2017年のひとことは、こちら!
2018年のひとことは、こちら!
2019年のひとことは、こちら!
2020年のひとことは、こちら!
2021年のひとことは、こちら!
2022年のひとことは、こちら!
2023年のひとことは、こちら!
2024年のひとことは こちら!

つい先日新年のご挨拶をしたと思っていたのに、もう1月も最終週ですね。
時間が過ぎるのが、日が過ぎるのが早いと感じるのは、やっぱりずっと続いていくようです。
今月は、雪が降って昼間でも1℃や2℃の極端に寒い日があったかと思えば、まるで春が来たような、ダウンコートでは汗をかくような日もありました。
気温の変化についていけないのか、とても眠かったり、眠いわりには夜の寝つきが悪かったり、体調も気温に負けずアップダウンが激しいです(;^ω^)
大人でもそうなのですから、小さな子たちにもきっとこの寒暖差は厳しいでしょうね。
るーが少し咳をしていたり鼻がグスグスしていることがあり、それが治ったと思ったら今度はりーが鼻水。
最近るーの保育園の送り迎えは長女がりーを連れて行っていたのですが、りーが鼻がグスグスしている間は私がるーの送り迎えを代わりました。
るーが保育園に通い始めてもう3年が過ぎようとしています。
初めは保育園までの道中「抱っこ~」と言っていたのに、今では保育園までノンストップでしゃべるか歌うかしていて、時にはスキップやギャロップもして、本当に強くなったなぁと思います。
今は春が来たら一番上の学年になるということに期待を膨らませ、とても憧れを持って過ごしています。そんな姿を見ていると心から応援したくなります。
このまま元気でこの冬を乗り切って、頼もしいお姉さんになってほしいなと思います。
ばあばもなんとか元気でいられるようがんばります。
皆様も、どうぞ引き続きお身体大切にお過ごしくださいね。
写真は今月15日に作って食べた小豆粥です。
今年の健康を願い、おいしくいただきました♪

  
(2025.01.25 miyu)
 
改めまして、あけましておめでとうございます。
2025年、どんなスタートをお過ごしだったでしょうか。
私は、シン実家で過ごす初めてのお正月でした。
長女一家や次女夫婦、妹一家、妹の長男夫婦がシン実家に集まり、総勢15人で2025年の訪れをお祝いしました。
食べ盛り、働き盛りのメンバーが多いので、いつものおせちに加えてローストビーフや唐揚げ、煮豚などしっかりお腹に溜まるメニューも用意しました。
みんなたくさん食べてくれて、どのメニューもほぼ完売でした。
来年はもっとたくさん用意しようかな・・・と早くも次のおせちのことを考えています(笑)
るーは自宅から持ってきたトランプやUNO、すみっコぐらしの日本旅行ゲームで、みんなに遊んでもらって大喜び。
トランプの神経衰弱では、るーが独り勝ちで、大人たちは驚くばかりでした。子供の記憶力って本当にすごいですね!「忖度」など必要なく、「真剣」にやっても負ける大人たちでした。
そんな盛り上がりの中、絶賛人見知り機期間のりーの泣き声が混ざり、それはそれは賑やかな元日でした。
みんなで近くの神社で初詣。
今年もいい年になりますようにと祈りました。
次の年も、その次も、こうやってシン実家でみんなと新しい年をお祝いできますように。
皆様にとっても、2025年が良い一年となりますように♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

  

  
  
(2025.01.11miyu)
 
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします

(2025.01.01)